![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153873676/rectangle_large_type_2_70a90c77111dcc1c93463d0c502a6939.jpeg?width=1200)
【Vtuberレビュー】彼女に行けない世界はない!?デバッカーみこち爆誕!!
Vtuber事務所「ホロライブ」に所属するタレントのさくらみこ氏(以下みこち)は滑舌が悪い。
ホロライブEN(English)のメンバーがみこちより日本語が上手いと言われるほどに、
みこちの日本語は不自由で滑舌が悪い。
そういうところが可愛いのがみこちなのだが、
そんな彼女が先日2024年9月9日に、
「声」で指示をしてゲーム内のキャラクターを操作する「SUIKAWA LEAD」というゲームに挑戦していた。
声で操作するゲームというだけで面白そうなわけだが、
さらにそれをみこちがプレイするとなると面白くならないわけがない。
視聴する前からもう笑えるのである。
そしてゲームを開始しするところから期待を裏切らない展開でさすがみこちと思ったため、
今回は『【SUIKAWA LEAD 】声で指示厨するスイカ割りRPGをやってみるにぇ゛!!!!!!!(????)【ホロライブ/さくらみこ】』の配信内容を紹介していく。
◆ SUIKAWA LEADはどんなゲーム?
今回みこちがプレイするのは、「声」でしか操作できない苦行系RPGゲーム。
いったいどんなゲームなのかみてみよう。
-ゲーム概要
![](https://assets.st-note.com/img/1725983859-hudplQ6I5qweOtH7LaZK31nW.png?width=1200)
SUIKAWA LEAD(スイカワリード)は、音声認識システムを活用したアクションRPG。
「走れ」「右に曲がれ」などゲーム内のキャラクターに指示を出し操作するが、
プレイヤーの“コトバ”は時空の歪みに阻まれうまく伝わらないこともある。
しかし、その煩わしさもまたこのゲームの醍醐味なのだそうだ。
要するにどういうことかと言うと、
音声認識システムはまだ完璧ではないため、
キャラクターになかなか指示が伝わらずに
苦行を強いてしまうが、
そこはこのゲーム自体がまだ開発中のものだから
多めにみてね(ハート)。
ということだ。
-ゲームのストーリー
一応RPGと謳っているだけあってストーリーがあるようだ。
「お主の“コトバ”には特別な力がある。“割り人”を覚醒させるのじゃ――スイカを割れ!」
それだけ!?
スイカを割ってキャラクターをどんどん覚醒させて強くしていくゲームなのは安易に想像できるが、
RPGと謳っているのだからもう少し凝ったストーリーがあった方が…。
まあそこはまだ開発中のゲームなのでヤボなことは言うまい。
-ゲームの特徴
音声コマンドは様々なアクション、
例えば、「走る」「叩く」「ジャンプ」といったものに対応しており、
異なるテーマや仕掛けが盛りだくさんのダンジョンを探索しながら、
ユニークなパズルに挑戦していくのが特徴のゲームとなっている。
こういうのは読むより実際にプレイしている様子を見たほうが理解が早いため、
さっそくみこちがプレイしている様子をみていこう。
◆ 指示厨みこちのここ好きプレイシーン
![](https://assets.st-note.com/img/1725983017-0RW8ZbnpFHMv5eGmqgKJBos1.png?width=1200)
『【 SUIKAWA LEAD 】声で指示厨するスイカ割りRPGをやってみるにぇ゛!!!!!!!(????)【ホロライブ/さくらみこ】』より
果たして滑舌の悪いみこちはこのゲームをどのようにプレイしていたのか、
すんなりと進められていたのか、
はたまた発狂しながらプレイしていたのか、
まあだいたいの方が後者なんだろうなと想像はつくかもしれないが
とりあえずみていこう。
-幸先が不安でしかない「ゲームスタート」(0:11:04〜)
![](https://assets.st-note.com/img/1725983709-A19lTYLzUyPKXWIkEDob8wjR.png?width=1200)
『【 SUIKAWA LEAD 】声で指示厨するスイカ割りRPGをやってみるにぇ゛!!!!!!!(????)【ホロライブ/さくらみこ】』より
音声で「ゲームスタート」と言えばゲームがスタートするはずなのだが、
何回も何回も「ゲームスタート」と言ってもなかなかゲームが始まらず、
3分程お姉さん声を出してみたり、
発音をよくしてみたりと、
声色を変えていろいろ試してみるのだがやはり一向にゲームが始まらない。
これは何も始まってないのに詰んだ!?
と、不安になるが、
リスナーの「大きな声で」というアドバイスでようやくスタートできて安堵。
もうこの冒頭だけで満足できるほど面白い内容だ。
-うんちを大きい声で連呼(0:18:18〜)
![](https://assets.st-note.com/img/1725984065-WqbMxesZmQdaiBY42cnVtA8z.png?width=1200)
『【 SUIKAWA LEAD 】声で指示厨するスイカ割りRPGをやってみるにぇ゛!!!!!!!(????)【ホロライブ/さくらみこ】』より
上図の扉を開けるのに扉に書いてある文字「運賃」と言わないといけないのだが、
どうしても「うんち」にしか聞こえずリスナー困惑。
声を低くしたり声の大きさを変えたりと、
いろいろなバリエーションのうんちを披露するがなかなか扉が開かない。
ただただうんちを連呼している時間が流れていく様子は見ているこちらからするととてもニッコリな状況である。
みこち!あんたはアイドルなんやでぇ(ニッコリ)
-デバッカーみこち(1:19:18〜)
![](https://assets.st-note.com/img/1725985461-LtRNGCjqhJMl9w14HEfosbU6.png?width=1200)
ゲームをプレイしていく中で、
どうしても見えない壁に進行を妨げられなかなか目的地に辿り着けないみこち。
そんな中ゲーム開発者の「ただすめん」氏からXでリポストがあり、
どうやらみこちは本来体験版では入り込めないゲームの裏の世界にたまたま入り込んでしまっていたようだ。
ガチのデバックをしてしまったみこち。
こういうところは本当にみこちというか、
配信者としてもっているというか、
みこちにしか出せない奇跡というかPONというか、
とにかく流石としか言いようがない。
◆ 『【 SUIKAWA LEAD 】声で指示厨するスイカ割りRPGをやってみるにぇ゛!!!!!!!(????)【ホロライブ/さくらみこ】』感想
普段はリスナーから指示をされてゲームをすることが多いみこち。
今回自分が指示を出す難しさを学んだようで、
普段みこちのゲーム配信に沸く指示厨おじたんたちの気持ちがわかったと言っていた。
プレイ中に指示するキャラクターに向かって
「こいつほんと使えねぇ!」と相当ご乱心なみこちだったが、イライラして指示をコメントで出したくなる気持ちも今回の経験で改めてわかったことだろう。
だからと言って良かれと思ってコメントで支持するのはマナー違反。
配信者にとって初見のゲームでコメントに指示厨おじたんが溢れると、
自力でプレイするワクワク感が損なわれるためである。
配信者(推し)が気持ちよく楽しくプレイできるような環境を作るのも一ファンとしての勤め。
指示するのは配信者がリスナーに質問してしてきた時だけにして、視聴マナーをしっかり守って見守っていこう。
そして、今回は最終的にデバッカーみこちが誕生したわけだが、
本当にみこちは配信者として持ってるなぁと感心する。
私はみこちがVtuberとして一つの完成した形なのではないかと思っている。
アイドルとして推せて、
そのキャラクター性によりファンとの距離も近め。
ひとたび配信をすればみこち特有のPONスキルを発動したり、
はたまた奇跡を起こして撮れ高を作りファンをいつも笑顔にしてくれる。
さくらみこというVtuberは、
Vtuberをエンタメとみた場合、
一つの完成系、理想系なのではないかと思うのである。
何にせよ人を笑顔にできるVtuberみこちはエリートだってはっきりわかんだね。
これからも奇跡を起こして(起こさなくても)視聴者を笑顔にする配信活動に勤しんでいただきたい!
最後に、
本編とは何も関係ないのだが、
「指示厨」と聞くとどうしても思い出してしまう切り抜き動画が頭にチラつくためついでに紹介しておこうと思う。
宝鐘マリン氏によるみこちのモノマネなのだが、
マリン船長の一味による指示厨の解像度が高いためおすすめ。
◆ 関連SNS
・Youtube
・X(旧Twitter)
🌸🌟このあと21時から🌟🌸
— さくらみこ🌸 (@sakuramiko35) September 9, 2024
//
🍉SUIKAWA LEAD⚔
\\
声で指示厨する
スイカ割りRPG!!!!!!???
ちょっと意味が分からないが
みこは日々指示厨おじたんと
共にあった、だから
立派な指示厨に俺はなる―――‼😎
いけ!!!右だよ右!!🤬💢
▽待機所▽https://t.co/gfcUEuZwxt pic.twitter.com/Kzj69HBqtY