![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21882090/rectangle_large_type_2_52a46cf268a55295a74e5901b6734d72.jpg?width=1200)
思い出の周辺をその指で閉じる
2020年3月30日
昼寝研究所寝言レポート#2197
あれ? そろそろ首都封鎖して欲しいんですけど。
そろそろ御堂筋線に乗りたくないんですけど……
マスクをしてなくて咳をする人も、まあ普通にいますよ。
マスクをしたくても買えない人かもしれません。
このストレスによってさらに免疫力も低下するという……
まあ、そういうこととは無縁あるいは無関心な人達もいるのでしょう。
=====================
さて、暗いことはできるだけ書かないでいようと思ってはいるのですが、まあ、現実は上記の些細なことより相当にアレなので、それぐらいはまあナニかと。
=====================
あれ?
とてもおもしろいマンガ『ふたりモノローグ』(ツナミノユウ先生)のKindle版がなくなってる……
昼間に誰かがそんなことを呟いていたので、いま見てみたら、確かに消えています。
どうなってるのかな?
いまちょっと過去に購入したこのタイトルが読めるのか試してみました。
おお、読める。よかった~
これ、麻績村(おみむら)さんが突然授業中に声を上げて驚くところから始まります。
学校で隣の席にいるギャル系の女の子。小学校の頃に『一生親友でいよう!』と麻績村さんの方から言ったのに、気がつけば疎遠になり、そのまま転校していってしまったみかげちゃんだということに気がついてしまったのです。
で、どうやら気がつかれたことに気がついてちょー嬉しいみかげさんですが、見た目がちょっと悪っぽいギャルなので、麻績村さんとの間がもう壊滅的にギクシャクして……
という感じのラブコメです。みかげちゃんは麻績村さんが好きすぎて、時々人にあるまじき表情になってしまいますが、それがまたステキ。
あ、リンクを貼ろうと思っても、だからみつからないんだって。
どうなっちゃったんだ~
=====================
backspace.fmの最新回。
カイさんが久々にゲスト。
マンガ大賞の話題がとても良かった~
ワニの話で松尾さんがやや怒っていましたが、まあ、そりゃそうか……
これ、ちょっと時期がずれていたら、やっぱり多くの人がそう思っただろうなあ……
で、松尾さんとカイさんが『スキップとローファー』がマンガ大賞の3位になったことに驚いていました。良いマンガだけど、こんなに上位かと。いやあ、でも、二人ともこのマンガの良さは楽しんでいるようで、嬉しいですねえ。
あと、SHIORI EXPERIENCEの話もちょろっと出てました。
=====================
というわけで昨日の自作Kindle有料版ダウンロード数は8冊。無料版が5冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2818ページ。ありがとうございました。
むー。
小説は平日の小説は一日数行かなあ。
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
*2019年3月以前の1800回分の日記(主に戯れ言)は以下からお読みいただけます。