ひらくとふわふわ
2021年3月4日
昼寝研究所寝言レポート#2534
チェンソーマンを読み返すための日です。
6巻の凄まじさと、その後の切ない幕切れ。いまのところ一番好きなシーンか。
それにしても延々と盛り上がりが続くマンガだなあ……しかも、そのスケールが段々と大きくなってる……
=====================
はい、BOOTHでイラスト集を買いました。
山田雨月さんの作品です。おお、これは……
なんという独特の柔らかい世界。そして凄まじいうまさ。
イラストもつけて頂いて感謝です。
=====================
マンガを描かれていた山田雨月先生と同じ人なのかな?
わかりませんが……
=====================
会社の同僚のSさんは本をよく読むのですが、日本人作家のものしか読まない人でした。
が、その彼がこの間『ザリガニの鳴くところ』を読んでおもしろかったと。
そうか~
これ、評価の数がすごいのですが、
英語版は評価数の桁が3つ違うという……
すごいな。
で、おもしろいのでしょうか。
本の雑誌に記事があったな……
=====================
というわけで昨日2021年3月3日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版も0冊。そういうこともある……
Kindle Unlimitedの既読ページ数は757。ありがとうございました。
よし、六花抄のリンクを貼っておこう。おもしろい小説です。表紙はしのみやななせさんに描いていただきました。美しい千鶴江さんです。
新作はとあるシーンの書き直し。うわー、いまさらすごく大変だ~ちょっとまとめて時間を取らないと駄目かな……
と自分に言い聞かせてチェンソーマンを読んでいるという。
それでは本日もお疲れ様でした。
おやすみなさい。