
秘めたる計画のその名のこと
2020年4月4日
昼寝研究所寝言レポート#2202
はい、土曜日になりました。
人間は食料が必要なのでスーパーへ。
途中の無人の公園で花の写真を撮りました。
ASUSのZenFone2を引っ張り出してきて撮影。未だにこのマクロの撮りやすさはすごいです。
現役のEssential Phoneは会社がなくなったので次のバージョンは無理そう。ただ、有志による開発が継続されるという話もあります。しかし、それだと色々と心配……いや、むしろカメラの機能を百パーセント引き出してくれることを期待。
結構人がいるなあ。マスクのある人ない人様々です。
基本的に消毒できるものが売り切れなので、少しでも工夫をするためにビールを二缶と500円ワイン。これでなんとかなるかなあ~
=====================
マンションの下の公園の桜がキレイです。見ている人は誰もいません。
=====================
さて、『推しが武道館いってくれたら』の作者平尾アウリ先生が声優の佐倉綾音さんと対談。
佐倉さんは有名な人です。崎山蒼志さんのデビュー前に組まれた特番(AbemaTV)で見たことがあります。それ以上の情報は持ち合わせておりませんが。
……すごい。この佐倉さん、ガチで平尾アウリ先生のファンじゃないですか!
『推しが武道館いってくれたら死ぬ』だけじゃなく『まんがの作り方』からスキだという……
めっちゃ細かいことも聞いてくれて、とてもありがたい!
まさかえりぴよさんの鼻血エピソードが実話に基づいているとは……
そして、平尾アウリのシュールなテイストがアニメでちゃんと表現されているということに安心&感心する佐倉さん。おお、さすが目の付け所がいちいちうなずいてしまう……
しかも、作者に対する敬意がスゴい。
あと、くまささんに対する解釈の深さがもう泣けるほど。
監督の『くまささんの振る舞いがこの作品のキャラクター達の品格を決める』と言ったというのもええ話や……なんという幸せな作品でしょう。
対談最後の、佐倉さんの締めのセリフがカッコよすぎる……
=====================
本日、娘と『プロジェクトA』を見ました。
いやあ、スゴい。なんだこりゃ。中学生か高校生の頃にテレビ放送を見ていて、面白かった記憶はありますが、いま見ても普通にすごい。あと、サモ・ハン・キンポーが若くてビックリ。
とりあえずとても楽しい時間でした!
=====================
右手首が何故かとても痛いのです。
余っていた湿布を貼ってなんとか乗り越えようとしています。
=====================
というわけで昨日2020年4月3日の自作Kindle有料版ダウンロード数は7冊。無料版が3冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は536ページ。ありがとうございました。
さあ、休みだから休みつつなんか頑張るぞ~
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。