
青があるから白と緑
2023年2月9日
昼寝研究所寝言レポート#3239
読み終えました!
M・W・クレイヴン『ストーンサークルの殺人』を!
おお〜
おお〜
最後の最後まで最高におもしろかったです!
事件そのものは猟奇的だし、そこから浮かび上がってくる真相も非常に辛いものですが、とにかく次が気になってひたすら読んでしまうという幸せな読書体験。
ああ、読んで良かった!
邦題にちょっとだけ不満はありますが、シリーズ感も出せるから良しとしますか。原題は『The Puppet Show』です。
これは急いで2冊目を読んでしまうが……
その前に国書刊行会の本も読み進めます。
=====================
実は本日国書刊行会50周年フェアの2冊目を購入したのです。
まだ1冊目を読んでいないのに……
まあ、お祭りなので。
買ったのは大濱普美子さんの本。
あ、同じ作者の昔買った短編集も読んでいないのに……
まあ、お祭りなので。
=====================
夕木春央先生のデビュー作『絞首商會』が重版かかったそうです。良かった良かった。
おお~めでたいことです! https://t.co/00GDPXaLSq
— 赤井五郎🔁 Kindle本『青い月夜の特別なこと』『鉄塔の下で』など (@red56zzz) February 9, 2023
まあ、わたしが持っているのは初版で宛名入りサイン本ですけどね! 落款も押されてますけどね!
=====================
というわけで昨日2023年2月8日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版も0冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は545。ありがとうございました。
小説は200530文字まで。おお、ついに20万字を超えました。
これ、文字数なので、原稿用紙に隙なく書いて500枚、と言いたいところですが、改行が入ってるんですよね。
と思って、MacにプリインストールされているPagesの書式を20x20の原稿用紙にして、小説を流し込んだら、600ページありました。
……長ければおもしろい、というものではないのですが。
それでは本日もお疲れ様でした。
おやすみなさい。