繰り返すことの状態変化
2022年10月30日
昼寝研究所寝言レポート#3136
さあ、今日は年に一度のトランスポップギャラリーの日。
昼のギャラリー営業時間に合わせて京都へ向かいます。
眠いです。
あ、HTTPSじゃないぞ……
電車の中で小説が進みます。
家人からハロウィン的なお菓子を求められていたので、淀屋橋で見るもちょっとどうかなという感じ。
店が一つしかないので、選択肢が他にない状況ならではの値段……
うーむ、これはないな。
そして、年に一度の出町柳。
もう駅からギャラリーの道は完璧です。
と思って歩いていたら見慣れぬ場所に。
Google Mapで確認。
ああ、さっき通り過ぎた大規模修繕中の建物か……
はい、無事にたどり着きました。
今回のテーマはR&Bということで、赤と青のイラスト。
原画はそれなりのお値段ですが、面白い趣向のものもあって、毎年楽しませてくれます。
で、写真を全然撮れなかったのですが、それはこの画廊のマスターと延々話してしまったからです……
そして、出会って三年目ぐらいで、年に一日、ちょろっと話しているだけですが、本年マスターが結構なミステリ好きだということが判明。新本格を読んでいた時期があって、でも実は島田荘司先生の方がより好きだということです。
で、早速『方舟』をオススメしておきました。
今回のテーマでのイラスト集と、なんか青色で背景+人物シルエットに赤で印刷した透明なレイヤーを重ねた額装作品を買いました。これは後で配送してもらいます。
……この額装作品の写真を撮り忘れているという……
青木先生に会うことはできず、結構長居してしまったので、慌てて挨拶をして帰ったら、イラスト集を受け取るのを忘れてしまいました。
駅で気がついたのですが、ギャラリーから電話があって、額装作品と一緒に送ってくれるとのこと。可能であれば青木先生のサインも入れてくださるとのことでした。ありがたや〜
はい、おしゃべりの間に撮った貴重な写真。
=====================
帰りも小説&ちょっとウトウト。
難波のヴィタメールに寄ってハロウィンっぽいケーキを買って帰りました。
=====================
SPYxFAMILYの第二期おもしろいな〜
結局うる星やつらは怖くて見ていないという……
あと、気になるアニメ2つほどあるので、それを見るかどうか検討中です。
=====================
というわけで昨日2022年10月29日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版が0冊でした。Kindle Unlimitedの既読ページ数は1014。ありがとうございました。
新作小説は155220文字まで。おお、なんと今日だけで2348文字も書いてる。
これは毎週京都行けば良いのでは?
それでは本日もお疲れ様でした。
おやすみなさい。