![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34058926/rectangle_large_type_2_6c20c5b80d74ed186a1f48b483beed82.jpg?width=1200)
溢れる雲の下
2020年9月5日
昼寝研究所寝言レポート#2355
午前中、9時から歯医者。
10分で詰め物交換終わり。来週に歯の掃除して終わりか?
この時間だとすぐ近くのイオンもまだ開店前。まあ、定期であっと言うまに行けるし、帰りは家の近くのスーパーが開いているので、ついでに買い物もできるので、うだうだしがちな土曜日朝イチの用事は良いかも。
=====================
午後は娘のつきそいで高校の部活体験イベントに。
まあ、そこに行くと決まったわけではないのですが、例年いろんな学校がじっしている部活体験自体がなくなっているのです。
まあ、しょうがない。
そのときに剣道部を間近で見たのですが、なかなかの迫力でした。
中学の頃に剣道をやっていましたが、もうほとんど忘れています。ただ、籠手の匂いのスゴさだけは忘れようと思っても駄目なのです。
しかし、マスクをして面をつけるという……大変な思いをして部活をやっています。
小まめな水分補給も行われており、大昔とは変わっていて良かった良かった。
=====================
結局ペルソナ4を延々とやっているという……
これ、朝起きると学校へ自動的に行き、ユーザーは放課後にどう過ごすか、夜にどう過ごすかを選択してその日を終える、という進め方なのですが、なんかこれを365回やるようです。つまり、主人公の学生生活をまるまる一年。
マジか……
ようやく夏休みなんですけど……
ただ、ダラダラやっているわけではなく、着実に話が進んでいる、という感じがあって、それが気になるので、続けているのです。
3人ぐらい、この先を見届けなきゃ、と思うキャラもいるし……
=====================
また『ワンダンス』を読んでおります。
エド・シーランの曲に合わせて練習するシーンがあります。この曲はPrime Musicで聴けるので以前から知っていました。
改めてYoutubeで見ると世界中の人が踊ってます。
なるほど、こういう世界があるんだなあ……カッコいいです。
=====================
小説は行き詰まっております。
ここに至るまでの道のりが長くて、途中で二転三転した設定があるため、そこを整理しつつ修正をしないと駄目かな、というところにきています。そうでないと、最後の章がすっきりまとまらないのです。
いま、追加しなきゃならないと思われるTODOもあるのでそれらをチェックしつつ、最初から読もうかと思っております。
そうなると、TATEDITORの出番かと。
=====================
というわけで昨日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版が3冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1032。ありがとうございました。
明日から頑張るぞ! たぶん。
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。