お高いリンゴもアップル
2020年6月26日
昼寝研究所寝言レポート#2285
仕事をしていて、夕方になるといつもリンゴを食べていたのです。
100円ローソンなら100円。ただし、ちょっと小ぶり。
会社の側のスーパーだと130~150円ぐらい。
……だったのです。二ヶ月くらい前までは。
それがいまではリンゴ一つ200円超え。
桃かと思うような値段。
いま丁度リンゴの横に桃も並び始めていて、二つで500円だったりするのです。
リンゴに対して「桃かよ!」とツッコミを入れて、桃に対しては「リンゴかよ!」とツッコミを入れるのに忙しい毎日です。自分に対しては「暇かよ!」と言うことも忘れない大人になりたいと思います。
=====================
トリックスターズシリーズの第2弾『トリックスターズL』を読み終えました。
おもしろかったです!
ちりばめられたミステリ的なギミックの組み合わせ。
もう、これしかないというお話として美しい真相。
こういった作品を読むと、とっくにネタ切れになっていてもおかしくないミステリというジャンルが、まだいくらでもおもしろくできるのだという頼もしさを感じます。
この設定がこういう風に使われるという作者のセンスがもろに好みなので、続いて3巻をダウンロード。
あ、Kindle Unlimitedで読んでおります。最終巻まで読めてしまうという……ありがたやありがたや。
しかし、主人公はこのままアレでいくのか。それもすごい。なんだかすごい。
=====================
今日、東京では環水平アークが出現したそうです。
はい、Pomodorosaさんの曲。
=====================
というわけで昨日2020年6月25日の自作Kindle有料版ダウンロード数は7冊。無料版が2冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2043。ありがとうございました。
新作小説は1403文字増えて110929文字まで。
本筋で行き詰まったので、ラスト近くの、書きたいところを書いたら楽しくて結構進みました。
しかし、そこまでたどり着く過程をもう少し頑張らねば……
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。