![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27891669/rectangle_large_type_2_b59090d7b94b33e29f91f4bf66550da6.jpg?width=1200)
星について。星達について
2020年6月9日
昼寝研究所寝言レポート#2268
本日は出社。
電車の中でGPD Pocketを開いてひたすら小説を書いていました。
=====================
昼間にヤマダ電機へ。
シャオミのnote 9Sを探したのですが、見当たらず。
というか、キャリアのショップが並んでいるだけ。
うろうろしていると「何をお探しですか?」と店員が寄ってくるので「シャオミのnote 9Sというやつを」と言っても「え、もう一度お願いします」とそもそもシャオミが通じない。
まあ、そりゃそうか……自分が担当しているキャリアで扱っていない会社の端末だからな。
ヤマダの通販では売られているんですよ。入荷次第出荷という状態で。
しょうがないので先ほど通販で購入。
しかし、いつ来るのか。
ヨドバシの通販なら梅田に在庫があるというので、すぐに届くようなのですが、万が一故障したときに近くのヤマダ(家の近くにもあるのです)に持って行けるのはありがたいのです。
=====================
呼称したときの修理といえば、今年の頭に買ったCHUWIのノートPC。
どうもType-Cのポートがお亡くなりになっているっぽいです。
なんどかサポートとやりとりしましたが、諦めました。
本日いただいたメールには下記の文章が英語で。
「もし、何か問題があれば、修理のためにいつでも香港に送り返すことができます」
結局修理だと香港に送る必要があるのですよ……それはきつい。
まあ、お絵かきができればそれで良いのですが……
こういうものはこういう危険があると。
ただ、同じようにIndiegogoでGPDのPCを2台(PocketとWin)買ったことがありますが、それらはまったく問題ありませんでした。
まあ、本当に使えなくなったら、修理を考えます……
=====================
さて、20年以上愛読している『本の雑誌』ですが、いつの間にかYoutubeにチャンネルがありました。
おお、知らなかったよ!
第1回は1年半も前にアップされてるじゃないですか。
動画ではなく、音声のデータのようです。ちょっと聞いてみるか。
あと、そろそろ本の雑誌も電子書籍化していただけませんかね……
=====================
というわけで昨日2020年6月8日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が1冊。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2214。ありがとうございました。
『青い月夜の特別なこと』に21個目の評価がつきました。ありがとうございます!
あれ? 前に21になって20に減って、また今回21個になったんでしたっけ?
もう忘れました……
レビューなしの星のみの評価。これ、わたしもよくやります。
何らかの反応がいただけたということで、大変にありがたいことなのです。
新作小説は2011文字進んで90132文字まで。
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。