![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79816928/rectangle_large_type_2_f9d03c4225f3b83e06e42057e80ed22e.jpeg?width=1200)
『テナーサックスの“ゾリッ”を出す』
![](https://assets.st-note.com/img/1654139236536-ZE46p6qHvx.jpg)
先日の銀座スウィングミュージックサロンで右近センセイに教えていただいた『サブトーン』。
それは〜1番テナーらしい音色&表現で、そいつを如何に出すか………というのに奏者は色々(楽器のセッティングや奏法)腐心している、との事。
そのサブトーンだけど、
ぶっちゃけ言えば↑なんかで聴けるハスキーな低音のこと。
オーディオ数寄の間でよく話題になる『ゾリッ』というアレ☺
僕もこいつを出したくてあれこれ弄り倒した・・・・
コンプレッサー挟んだりプリアンプ2段にしたりEQのつまみグリグリ回したり、と。
結論。
『無い袖は振れぬ→音盤に入ってない音は出ない(^_^;)』
結局はこういう音で吹いてくれる奏者がエライ❗
今頃やっとそれに気が付いてセッティング元に戻しましたとさ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いいなと思ったら応援しよう!
![小林真人/Bassist/主食は概ねjazz](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23610712/profile_955ae37d25e2b9dfb06ff6b3484eb481.jpg?width=600&crop=1:1,smart)