
『あれ?こんなに良かったっけ』

ビートルズはリアルタイムでは知らなくてそれを意識したのは解散した後だった。
高校生の頃楽器屋(田舎の)店内で何故かやってた♪ゲット・バックの映画?を観てから。
ジョンはエキセントリック過ぎ、ポールは何でも出来る優等生‥‥当時はそう思っていて地味にギター弾くだけの(失礼)ジョージに心惹かれた。
そこでその頃新譜で出ていた彼のソロアルバム♪Allthings must pass、3枚組なので買えるわけもなく友達から無理矢理借りて聴いた・・・・・・・
のだが、
当時は今いちピンと来ずやっぱり♪ジョンの魂の方がイイかな?とか思っていた。
その後ジャズにハマるにつれ並行して聴いてたロックも


ニール・ヤングやジェリー・ガルシアなんかがだらだらと長時間弾いている(今風に言えば)ジャムバンドっぽいのが好きだった。
更にしばらくして、
ビートルズの♪ホワイトアルバムがリミッテドエディション版で再発され
『お。ジョージ結構頑張ってるじゃん』
そして今更ながらこの♪Allthings〜を又聴いてみると、彼の“作曲能力”に耳がいくのであった。
それも♪マイスウィートロード♪美しい人生みたいなヒット曲よりも♪I dig loveのようにもうちょっとスワンピー(南部風)なユルい佳曲たちに♥😀。
レコード?
買おうかと思ったけど3枚組だし(笑)今ならネットで聴けるから買わない😅。
転載元:https://slapper.exblog.jp/32999109/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いいなと思ったら応援しよう!
