![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67165385/rectangle_large_type_2_8996641d59b46b6f1edc97cb4ada9257.jpg?width=1200)
『越えられない壁』
LPとCD、アナログとデジタル。
ずっと前から議論されている・・・どちらが良いのか?という一元的な比較は無意味だと思うし、しようとも思わない。
ジャケットが大きいLPは見た目も良いしこれ(ジャケ)だけを基準に蒐(あつ)めている人もいるだろう。
反面、嵩張らないのが枚数的にはCDのメリット。
でも世の中はすでにパーゲージレス化に傾いているし、
オーディオ的な優劣は双方譲らないし、
僕は先ずカセットテープのエアチェック(FM放送)からこの趣味に入ったクチだから、初めてレコード聴いた時の感動は忘れないし〜初めてCDに接した時のカルチャーショック(表裏ひっくり返さなくても良い/60分近い収録時間/針音がしない‥)も今だに覚えている。
そう言えば、余談。
世の中に出始めの頃CDは高かった(^_^;)、¥3000以上の物も有ったな〜でもこの頃の盤の方が音が良いという意見も有って💦分からない事だらけ。
結論出そうにもないけど、
最後はやっぱり
針が音溝ほじくって音が出る、という仕組み
に軍配をあげたいな☺。
考えたら・・・・両方楽しめたのは結構幸せな事かもしれない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いいなと思ったら応援しよう!
![小林真人/Bassist/主食は概ねjazz](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23610712/profile_955ae37d25e2b9dfb06ff6b3484eb481.jpg?width=600&crop=1:1,smart)