![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68254206/rectangle_large_type_2_5d2fb8d6657a13812ee8875433e4f542.png?width=1200)
『本日誕生日』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68254222/picture_pc_62bfc2295ee8a959713e039f467e6cac.png)
普段他人様(ヒトサマ)のバースデーなんてほとんど関心無いのだけれど、何かの拍子で今日だと知ったのが
トランペッターのチェット・ベイカー。
1929年生まれというから今なお健在でも不思議ではない。
しかし、
没年1988年、若い時あれほど不摂生したのだからそれも仕方無いか・・・・・・
彼は本業?の他にもボーカリストとしても人気が有り、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68254233/picture_pc_b0872d097ee6f500f1d102a4c35740c6.png)
いかにもジャズプレイヤーという、スキャットはとてもスリリングであった。
決して声量が有るわけでも音域が広いわけでもない。
こうした“制約”の中でもそれを逆手に取るが如く、とても音楽的なソロを紡ぎ出したのは彼がアイドルとしたマイルス(デイビス)を彷彿とさせるのだった。
最近こんなレコードを聴いて
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68254251/picture_pc_73a125f27fb01ceb8b5a5af4a28c10e2.png)
改めて思ったのはチェットの“良き相方”ぶり。
コード楽器の居ないジェリー・マリガンカルテット、対位法そのままカウンターラインを繰り出すその様子は彼(ベイカー)の耳の良さが如実に出ているのである。
誕生日とか関係無く(笑)少し聴き込んでみようか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いいなと思ったら応援しよう!
![小林真人/Bassist/主食は概ねjazz](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23610712/profile_955ae37d25e2b9dfb06ff6b3484eb481.jpg?width=600&crop=1:1,smart)