見出し画像

鑑賞前のおさらい 〜アーヤと魔女〜

本日の19時過ぎにアーヤと魔女を視聴してきます!😊

鑑賞前の事前学習で調べてから鑑賞に挑みたいと思います!

アーヤと魔女について

この映画は、このnoteの投稿の前日の2021年8月27日に劇場公開されており、絶賛上映中の映画です!当初は2021年4月29日に上映される予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で公開延期になっていました!

スタジオジブリの劇場版としては初の劇場公開に先んじてのテレビ放送をされた作品でもあります!また、通常は日本テレビで公開されることが多かったジブリ映画ですがNHK総合テレビジョンで放送されたこともジブリ史上初の試みでした!

また、企画は宮崎駿氏、監督は宮崎吾朗氏がつとめています!
ちなみに吾郎監督は
2006年7月に公開された『ゲド戦記』では、挿入歌『テルーの唄』の作詞とともに、脚本・監督。
2011年7月には自身の監督2作目となる『コクリコ坂から』で日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞を受賞しており、日本のアニメーション映画監督として圧巻の実績を残しています🥇

あらすじ

舞台は、1990年代のイギリス。
10歳の少女アーヤは「子どもの家」で孤児として不自由のない暮らしを送っていた。そんなある日、アーヤはベラ・ヤーガと名乗る派手な容姿の女性と長身の男マンドレークの2人組に引き取られることになる。自らを魔女と称して、手伝いをさせるためにアーヤを引き取ったことを告げるベラ・ヤーガ。そしてアーヤは、魔法を教えてもらうことを条件に、彼女の助手として働き始める。
引用:https://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=earwig

個人的期待

内容はあらすじ読む程度でおさめておき、映画館で楽しもうと思います!😄
(もちろんNHK版は未視聴。完全に初見。)

なんといっても、楽しみなのはジブリが初の3DCGアニメーションで上映するということ!

3DCGアニメーションで一線を画しているピクサー映画とはどんな雰囲気の違いが出るのか、表情の移り変わり等を存分に味わいたいと思います♪

2Dで既に繊細な表情を作り出せるスタッフ陣なのでより楽しみです✨

では行ってきます👋


いいなと思ったら応援しよう!