
パウパーレポ #5(3-1-1)
バリーです。店舗大会に参加しました。
(前回のパウパーレポ↓)
デッキレシピ
デルバー型です。細部は好みのカードに変えました。
《見栄え損ない》はミラーでも強いので採用すべきですね。
戦績
3-1-1でした。
①赤緑白続唱 ◯×
②黒単(タッチ白) ◯×◯
③青黒イニシアチブ ××
④5C続唱 ◯×◯
⑤青黒フェアリー ×◯◯
①は《ファングレンの匪賊》でライフを回復されて間に合いませんでした。
②はタッチ白で防御円がサイドインされていて、3戦目も防御円引かれてたらヤバかったです。
③はミラーですね。勝てません。
感想
青黒イニシアチブの負けパターンとして、
・アグロやバーンに走り切られて負け
・横並びの飛行クロックにイニシアチブをタダ乗りされて負け
が挙げられると思いますが、デルバーはこの点をかなり改善できていて感触良かったです。
本日のデッキ分布としては、大会参加者15名の内7名が青黒イニシアチブ系統だったので、流石にミラーを無視できなくなってきていると思います。
《嵐縛りの霊》はフェアリー系統はもちろん、ミラーにも強いので優秀なサイドボードですね。
ミラーは差を付けにくくて疲れるので、既にちょっと別のアーキタイプを握りたくもなってきていますが、引き続きこのビッグウェーブに乗っていきたいと思います。