見出し画像

高尾山を登りました

バリーです。お友達と3人で高尾山に登ってきました。とても良い一日だったので記録に残しておきます。

登山は早朝からやるのが定石ですが、朝起きるのがキツいので11時に集合して、まずお昼を食べました。

お店は「髙橋家」という蕎麦屋さんです。とろろ蕎麦と鴨ネギ丼が強いお店なので、僕は「小盛とろろ蕎麦」と「小盛鴨ネギ丼」のユーティリティセットにしました。

小盛とろろ蕎麦(¥550)
小盛鴨ネギ丼(¥550)

とろろ蕎麦と鴨ネギ丼の両方を同量食べられる定食セットは存在しなかったので、上記が結論パだと思います。両方とも美味しかったです。

高尾山には登山コースがいくつかありますが、どれも登山としてはそこまでキツくないので、今回は最難関とされる「稲荷山コース」にしました。

普段から地下アイドルのライブ+特典会で毎週3時間くらい立ちっぱなしなおかげで持久力には自信ニキなので、一瞬で山頂に到着しました。

山頂の自販機にマイソウル清涼飲料水の「力水」が売っていたので飲みました。山頂価格の¥170でしたが、相変わらず美味しかったです。

下山は普通に徒歩だと途中で飽きるので、ケーブルカーを利用することにしました。
道中の「薬王院」という神社に寄ってお参りをしました。「○○ちゃん(推しメンの名前)ともっと仲良くなれますように」と神に祈りを捧げておきました。

ケーブルカーの駅前には出店があって、そこでチーズタルトを食べました。とても美味しかったです。

美味すぎて自分で写真を撮るのを失念しました

下山後は麓の銭湯に行きました。

湯に浸かりながら「3〜5年後、自分はどうしたいんだろう」とキャリアについて思いを馳せてたら1000時間くらい経ってて友人を待たせてしまいました。
露天風呂と外気浴の無限コンボを一生往復してしまうので、今後は時間に気を付けます。

帰路で夕食を食べました。とんかつの気分だったのでとんかつにしました。

ロースカツ定食

たまたま乗換駅で入ったお店でしたが、滅茶苦茶に美味しくて運勝ちでした。衣がサクサクで良かったです。農家の方々のことを考えながら、ちゃんとパセリも食べました。

友人と解散した後は、地下アイドルのライブに行きました。
一番好きな曲が来たのでイントロで高まってたら隣の知らんオタクを殴ってしまいましたが、多動に理解のあるオタクで許してくれたので良かったです(大変申し訳無かったので、3回謝りました)

特典会では何故か僕以外のオタクがほぼいなかったので、推しメンとプライベートな話を沢山することができました。より仲良くなれたでしょうか? 神に祈りが届いたようで良かったです。

いいなと思ったら応援しよう!