見出し画像

アイマスの好きな曲13選

バリーPです。日記105日目です。
そろそろいいかと思ったので、アイマスの好きな曲について書きます。

私がアイマスの門を叩いたのは10年くらい前で、初代からシャニマスまで曲は一通り聞いていますが、最近はシャニマスしかやってないので聞けてない曲もあります。

担当アイドルが誰か?というのは難しい問いなのですが、最近はまぁ……市川雛菜ちゃんですかね(笑) う~~~ん(笑) ←う~~~んって何?

以下、順不同です。

M@GIC☆

デレマスのアニメはリアタイしてたんですが、この曲名はマジですごいなと当時感動しました。シンデレラに対する魔法と、星のモチーフ、そして"@"の称号をアニメ最後の曲で持ってくるの天才だなぁと思います。

私色ギフト

「神話」と呼ばれるデレマスアニメ17話のエンディングですね。
「自分らしさ」について書かれた歌詞が非常に好きです。
基本的に自信が無くなってきたときに聴く曲なので、ライブとかで突然流れると「色々あったなぁ」と記憶が蘇って涙が止まらなくなります。

ミツボシ☆☆★ ~For Minami rearrange MIX~

「ミツボシ☆☆★ ~For Minami rearrange MIX~」完全神曲

初代のアニメ21話のエンディングですね。
アニメ21話は千早が復活する回なんですが、この一段落してからの「空」。
この曲も歌詞がすごく良くて、FULL ver.で聞くべき曲だと思います。

アルストロメリア

シャニマスのユニット曲です。
ロックな曲よりポップな曲の方が好きなので好きです。
ポップな曲調とは裏腹に歌詞が重い(けど明るい)ところも好きです。

Ambitious Eve

シャニマスの全体曲です。
ピアノイントロがいいですね~。初めて聞いたとき感動しました。
歌詞も良いですね。「Ambitious Eve」という曲名がそもそも良いです。

あおぞらサイダー

雛菜のソロ曲ですね。う~~~~~~~ん。雛菜にお願いされたら雛菜の曲しか聞かないと思います。
「それともぎゅっとしたって良いんだよ? きみ次第で」の部分が雛菜っぽくていいですね。雛菜は「自立」に重きを置いている人なのではないかと思っています。

コーヒー一杯のイマージュ

我那覇響のソロverが存在するんですが、響Pだった頃に聴きまくって一生「響、萌えだな~」となってました。
カフェで待ち合わせしてる女の子を歌った曲です。

To…

馬場このみソロ3曲目ですね。
1曲目「dear…」と対になっていて、両方とも好きです。
2曲ともラスサビの前の無音がとてもいいですね。

Absolute NIne

デレマス第4回総選挙曲です。隙が無く格好良いですね。
全然伝わらなそうですが、デレ3rdのこの曲の映像が好きです。

SUN♡FLOWER

シンデレラガールズ劇場の曲です。
sunflowerだけでも向日葵を指しますが、それをSUNとFLOWERに分ける曲名には感心します。SUNがアイドルで、それを見るFLOWER(向日葵)という関係ですね。
曲調も非常に明るくて、稀に見る良曲だなぁと当時思いました。

虹色ミラクル

初代アイマスの劇場版のエンディングですね。
一つの区切りではありますが、その先の未来についても言及する曲です。
「この 右手に憧れを そう 左に情熱を」という歌詞は人間の原動力の本質を歌っているような気がして、何かの区切りがある度に聴いています。

カーテンコール

この曲を認識したのは、2017年のライブ「THE IDOLM@STER 765 MILLIONSTARS HOTCHPOTCH FESTIV@L!!」でした。アンコール前の最後の曲で、〆にめっちゃいい曲~~~となった記憶があります。
今までのことを振り返るような歌詞になっています。10年アイマスに触れてると色々な出会いや想い出がありましたが、この曲を聴いているとそういうのも思い出してカタルシスに触れられます。

以上です。
「歌詞が好きです」しか書いてませんが、これは日々の現実を解釈するためには言葉が必須であり、その助けとなった曲は印象に残りやすいからだと思います。

いいなと思ったら応援しよう!