
【パウパー】ターボイニシアチブ(1-2)
平日パウパーに参加してきました。1-2です😇
レシピ
序盤の安定化のために《探求者の従者》を採用しました。結構感触が良かったです。
白マナは《ゴライアスのパラディン》にしか使わないので《水蓮の花びら》や《よろめく怪異》から出てくる宝物トークンで工面できると判断し、《平地》は不採用にしています。
《囁きの大霊堂》は《命取りの論争》のコストとして採用してみましたが、なんかはっきりしないカードでした。黒マナは足りている感じだったので《カルニの庭》3枚目とかで良かったように思います。
戦績
vsジェスカイゲート ××
対戦相手の方が「最近パウチャレで入賞したレシピを参考にした」と仰っていました(たぶんこれ)。《戦隊の鷹》の代わりに《呪文詰まりのスプライト》が採用されたおしゃれなデッキでした。
環境にカルドーサレッドが増えているのでスプライトは強いはずで、線の細さも《バジリスク門》で補えています。《儚い存在》でスプライトをブリンクしたすぎますねぇ。
こちらのターボイニシアチブは軽量フライヤー+《バジリスク門》の組み合わせに対する回答を持ち合わせていないので、普通に負けました。もたつくと勝てないので、強気にマリガンすべきでしたね。
vs緑トロン ◯×◯
ビッグマナから緑のビッグクリーチャーが出てきて《怨恨》でトランプル付与して殴ってくるデッキでした。
こちらのターボイニシアチブは地上戦は得意で、かつ相手に除去が積まれていなかったので、+1/+1カウンターがたくさん乗った《羽ばたき飛行機械》で殴り続けて勝ちました。
vs緑単増殖 ◯××
相手に4/4くらいのスタッツがたくさん並び、一生イニシアチブを取り返せなくなって負けました。イニシアチブ(鍛冶場)で得た+1/+1カウンターを有効活用されてつらかったです。
感想
2ターン目イニシアチブはそこそこ成功しますが、そのあと攻め手が足りなくて微妙な展開になることが多かったです。鍛冶場で《羽ばたき飛行機械》に+1/+1カウンターを2つ乗せられるとマシなレベルで攻め手がありません。
2ターン目イニシアチブしたあとにクリーチャーを除去される
クリーチャーを横に展開される
軽量フライヤー+ゲートの組み合わせ
中盤以降の安定感
この辺りが課題でしょうか……。
以前の青黒イニシアチブと比較すると、イニシアチブを取得してもそのまま逃げ切れるほどのパワーが無いなぁと感じます。
とはいえ久々にイニシアチブを得られて楽しかったです!
まだまだマッチアップが不足しているので、継続して使ってみようと思います。