![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119851372/rectangle_large_type_2_7994d00c64846216d03703bf7894e118.jpeg?width=1200)
たんぱく質で老化予防!?
「たんぱく質」の役割とは
皆さんは普段の食事で
どのくらいたんぱく質を摂取していますか?
最近筋トレブームもあり、「サラダチキン」や「豆腐バー」など
たんぱく質を多く含む食品も人気を集めています。
身体にとって重要なことは、分かるけれどその理由は詳しくわからない…
という方も少なくないはず!
たんぱく質は、私達のお肌はもちろん
髪や爪内臓など体をつくる大事な栄養素です。
女性であれば、1日最低50gのたんぱく質が必要と言われていますが
不足することで、様々な所に影響を与えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1698219760654-RAmmrBnJLm.png)
たんぱく質が不足すると?
・肌のたるみ、ハリがない
ハリや弾力の元になる
コラーゲンやエラスチンなどを生む肌の材料不足が原因。
・すぐに太る!痩せにくい
筋肉不足で、代謝が下がって痩せにくくなります。
・抜け毛や髪にコシがない
髪の主成分ケラチンが不足
・すぐ疲れる、スッキリしない
酵素やホルモンが低下することで、抵抗力低下
たんぱく質の摂り方のポイント
最も重要なことは、小分けに摂ることです。
摂り溜めができない栄養素のため、
夕食で沢山お肉を食べて、たんぱく質を摂取したとしても
体内で利用しきれずに、排出されてしまいます。
手軽に摂れるたんぱく質として
・お魚
・お肉
・牛乳
・大豆製品
などが上げられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1698220093129-fQHX4YyibK.jpg)
「朝・昼・夜」の食事で小まめに摂取することが理想とされていますが、
朝食で十分にたんぱく質を摂れていない人が非常に多いという事が現状です。卵や乳製品、納豆など手軽に摂れる食品を取入れて、メニューを充実させましょう。「あまり量を食べられない…」という場合は、プロテイン飲料で補うと効率的に摂取することができます。
不足分はプロテインで補う
![](https://assets.st-note.com/img/1698287483698-TIAKwUOPCC.jpg?width=1200)
植物性と動物性のダブル配合
ソイプロテインの特徴とホエイプロテインの特徴を
ミックスすることで、バランス良く
たんぱく質の栄養を補給するサポートに繋がります。
美容に嬉しい効果
イソフラボン効果で、肌や髪にハリ・ツヤを与える
体全体のケアを行う事が出来ます。
天然甘味料のエリスリトールを使用することで
ダイエット中の方も安心です。
まとめ
現代人は、たんぱく質の摂取量が不足していると言われています。
毎日の食事にバランス良く取入れることで、お肌だけでなく、健康な身体づくりにも繋がります。プロテイン=筋トレ・ダイエット
というイメージを持たれる方も多いかも知れませんが
ソイプロテインに含まれる大豆イソフラボンは
女性ホルモンと似た働きをすると言われているので
若々しさや美しさを手助けしてくれます。
自分の生活スタイルに合わせて、食生活を見つめ直してみてください。