見出し画像

05.Color Classic モニターテスト

Color Classicを作ろうと決心した一番の理由は、Retinaディスプレイがパソコンで表示できると知ったからです。(部品として)

しかし一番の問題もRetinaディスプレイの取り付けです。
カーブのある筐体に取付です。

・真っすぐ切れるのか?
・平行を保って切れるのか?
・ミリ単位で正確に切れるのか?
・筐体がカーブしている隙間をどうするのか?


手間を考えるとメンドクサイや大変そうという気持ちが先行し、簡単に取付出来る方法を色々考えました。iPadを直接筐体に入れる事も考えましたが、「スイッチを押せない」、「音量を変えれない」、「充電はどうする」といった問題がありました。
その他、モバイルモニターやカメラに接続する外部モニターも検討しました。結果、どれも一長一短あり大変そうなのはどれも同じでした。

色々なモニターを検討しましたが、ご存じのようにiPadのディスプレイはとてもきれいで、解像度も高い理想的なモニターです。結局、計画通りiPadのRetinaで作ることに決めました。

ここから先は

2,080字 / 1画像

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

ありがとうございます。励みになります。活動費に使わせて頂きます。