私が昔、体験した基幹システムの移行
私達には、何も知らせないで上司達が勝手に決めて移行する為のサポートプログラムを
日立さんに頼んでいました。
勿論、何かあった時のマニュアルなどは
作成していません。
基幹システムの日立さんのメインフレーム(
大型コンピュータからパソコンに切り替え
る作業です。やっと、データベースソフト
を使いはじめました。
といっても基礎的なSQL文だけですが
期間は、無制限。とにかくやれ❗
でした。
メインフレームは、CSV形式で
データを保存しているので(データベース
ソフトを作っているIBMさんとマイクロソフトさんを除きます)データベースソフト
を使うと早くなりました。
本当は、クエリや複数のテーブルを
条件付きで検索するようにやれば
プログラム数が随分減って作業も楽に
なるのですが、それでもお客様から
早くなったと言われ私達のプログラムの
テストも随分早くなりました。
もっと、早くから
メインフレームからパソコンに
切り替えておけば、良かったのに
と思っています。
銀行などは、まだ
昔のシステム(メインフレームを使用)を
使っているみたいですね。
IBMさんやマイクロソフトさんの
メインフレームならまだいいけど
そこ以外のメインフレームを使って
いるとパソコンでシステムを作っている
会社に比べて費用が大幅にあがるのに
通帳を作るだけでお金が取られるなら
どうせ、利子が無いと同じなので
銀行にお金を預けると費用として
お金を取りますよ❗
と言っているのと同じですよ。
それなら、銀行にお金を預ける人が
いなくなりますね。
本当は、メインフレームから
パソコンに切り替えるだけで
費用を大幅カットできるのに
それをやらないで国民に負担を負わせる
なんて日本の銀行は、バカか?
と言いたいです。