見出し画像

未経験からコンサル・シンクタンクを目指すなら|違いや転職のポイントをチェック!

コンサルティングファームやシンクタンクといえば、年収も高く人気の転職先の一つです。とはいえ、それらの仕事について「違いってなに?」と聞かれると「うーん…」と答えに窮してしまう人も少なくありません。

本記事ではコンサルティングファームとシンクタンクの違いに始まり、人気企業ランキング、そして転職を成功させるためのポイントまでを解説しています。コンサルやシンクタンクへの転職を考えている方はぜひチェックしてみてください。気になる情報がきっと見つかるはずです。

<コンサルとシンクタンクって何が違うの?>

画像1

コンサルとシンクタンク、同じような仕事をしているイメージがありますが、明確な違いがあります。ではいったい何が違うのでしょう?

その違いを見てゆくため、「業務内容」、「年収」、「主なクライアント」、「仕事のハードさ」、「企業文化」という5つの切り口からチェックしていきたいと思います。コンサルやシンクタンクへの転職を考えている方は、まずはその違いをしっかりと理解しておきましょう。

<業務内容の違いはココ>

まずは業務内容の違いからみてゆきましょう。ざっくりと言えば、シンクタンクでは業務の一部としてコンサル的な仕事もこなしています。

そもそもコンサルタントの仕事を端的に言いますと「クライアントの抱える問題を解決する」ということです。もちろん問題の種類は様々ですから、アプローチは様々です。けれど、いずれのアプローチをとるにしても「クライアントの抱える問題を解決する」という本質に変わりはありません。

一方、シンクタンクの業務内容は多種多様です。調査・研究をメインにしている部門もあれば、研究結果を通じ政策立案にかかわるような部門もあります。大規模なシステム導入に関わる部門もあれば、クライアントの抱える問題解決に挑む部門もあります。多種多様な仕事の中で、コンサル的な事もやっているのがシンクタンクというわけです。

<年収はどれくらい違う?>

コンサルとシンクタンク、年収はどちらが高いのでしょう?有価証券報告書に記載されているデータをもとにチェックしてゆきましょう。

【コンサル】

✔️ ボストンコンサルティング:1860万円

✔️ アクセンチュア:900万円

✔️ デロイト:844万円

【シンクタンク】

✔️ 野村総合研究所:1221万円

✔️ 三菱総合研究所:941万円

✔️ 日本総研:825万円

コンサル代表としてボストンコンサルティング、デロイト、アクセンチュア、を取り上げてみますと、平均年収は1860万円で平均年齢は30歳です。一方、シンクタンク代表としての雄である野村総研の平均年収は1221万円で、野村総合研究所、三菱総合研究所、日本総研平均年齢は40.3歳となっています。をピックアップしました。

いずれにしてもかなりの高給取りです。コンサルとシンクタンクの年収を比較すると、業界内に外資系企業が多い分、平均的に見ればコンサルの方が給与は良い傾向にあります。

しかし、けれど平均はあくまでも平均です。個人の年収は結局のところ自分の頑張りに付随します。あくまでも目安としてお考えください。

<主なクライアントとは>

業務内容でご紹介した通り、コンサルの仕事はクライアントの問題を解決する事にあります。そのため、主なクライアントは一般的な企業です。

一方のシンクタンクでは、元来、研究結果を用いて提言するという仕事がをしています存在するため、。そのためクライアントには企業に加え公官庁も多くいます。三菱総合研究所などシンクタンクによっては仕事のメインは公官庁向けというところもあります。

<どっちがよりハードワーク?>

コンサルタントとシンクタンク、どちらもハードワークというイメージがつきものですが、どちらがよりハードなのでしょう?一般的にはコンサルの方が残業時間も長くハードな環境と言われています。

けれど、これもあくまでも一般論です。コンサルでもどのプロジェクトにアサインされるかによって、残業時間は大きく異なりますし、シンクタンクでも同じことが言えます。いずれにしても仕事としてはハードです。

<業界全体で企業文化も大きく違う>

コンサルには外資系・日系とありますが、企業文化に大きな違いはなく、完全に実力主義で成り立っています。性別、国籍、年齢など一切関係なく、評価の基準はアウトプットのみ。シビアと言えばシビアな職場環境といえます。

一方のシンクタンクはそこまで実力主義というわけではありません。コンサルと比較すれば、日本企業的な文化の上に成り立っています。このように企業文化に違いがありますが、どちらが働きやすいかは好みの問題です。

<コンサル向きなタイプ、シンクタンク向きなタイプ>

画像2

前章でコンサルとシンクタンクの違いについて見てきましたが、それぞれどんなタイプが向いているのでしょうか?

バリバリ働いてガッツリ稼ぎたいというタイプであれば、コンサルティングファームをおすすめします。パリッとした綺麗なスーツに身を包み、資料とPCが入った大きなバッグを抱え、クライアント先を飛び回る生活がそこにあります。プロジェクトごとにテーマが変わり、刺激的な日々を過ごせるはずです。

一方でじっくりと腰を据えて、一つのテーマに取り組みたいといったタイプであればシンクタンクを目指しましょう。タイミングによってはクライアント先を飛び回ることもありますが、プロジェクトが変わっても、大筋のテーマは変わることなく、自分なりの大きな柱を築けるはずです。

<コンサルティングファーム人気ランキング>

画像3

コンサルティングファームではどういった企業に人気が集まっているのでしょう?ランキング形式で見ていきたいと思います。

1位:マッキンゼー・アンド・カンパニー

戦略系コンサルティングファームとして圧倒的な知名度と人気を誇るのがマッキンゼー・アンド・カンパニーです。クライアントは世界の名だたる企業ばかり。出身者にも有名人がゴロゴロといます。「ロジカルシンキング」という言葉を一般的な言葉にしたのも、同社の功績の一つです。

2位:アクセンチュア

総合系コンサルとして高い人気を誇っているのがアクセンチュアです。様々なサービスを提供する同社ですが、戦略立案から、ソリューション(多くはITシステム)の導入までをワンストップで実行できるという点で高く評価されています。

3位:プライスウォーターハウスクーパース(PwC)

監査や税務といった分野に興味があるのであれば、プライスウォーターハウスクーパース(PwC)は見逃せません。様々なジャンルでサービスを提供している同社ですが、もともと世界四大会計事務所の一つということもあり、監査といったジャンルで圧倒的な規模感を誇っています。

<シンクタンク人気ランキング>

画像4

続いてはシンクタンクの人気ランキングをチェックしていきましょう。

1位:野村総合研究所(NRI)

規模・知名度とも圧倒的なのが野村総合研究所(NRI)です。もともと経済系に強いシンクタンクですが、最近ではIT分野にも力を入れており、コンサルティング的な案件も数多く手掛けています。

2位:三菱総合研究所(MRI)

官公庁系の仕事に興味があれば三菱総合研究所(MRI)をチェックしましょう。売り上げのなんと約7割を政府系の仕事が占めており、同分野では他のシンクタンクを圧倒しています。

3位:三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)

最もシンクタンクらしいシンクタンクとも言えるのが三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)です。システム部門は持っておらず、あくまでも調査・研究がメインです。名前に三菱とありますが、三菱総合研究所(MRI)とは全くの別会社です。

<コンサルやシンクタンクへの転職を目指すなら>

画像5

コンサルやシンクタンクへの転職を目指すなら何が必要なのでしょう?つづいては中途採用されるためのポイントについて解説していきたいと思います。コンサル・シンクタンクいずれも未経験者を受け入れていますので、興味があれば、まずは下記をチェックしてください。

<資格よりも論理的思考とコミュニケーション力!>

コンサルやシンクタンクを目指す上で、最も大切な要素は論理的思考力とコミュニケーション力です。この2つが無くてはスタート地点に立てませんが、違う言い方をしますと、この2つがあればすぐにでも活躍できる可能性を秘めています。

なお、TOEICや中小企業診断士といった資格も評価の対象となりますが、それよりもむしろ論理的思考力の強化をおすすめします。何から始めればよいの?という方は「考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則(バーバラ・ミント著)」を手に取ってみてください。マッキンゼーなど世界の大手コンサルティングファームでライティングを教えるバーバラ・ミントが、独自の文書作成術まとめた、すべてのコンサルが読んでいると言っても過言ではない、名著中の名著です。

<ハードワークに耐えられる気力・体力>
コンサルやシンクタンクと言いますと、とにかく頭を使う仕事というイメージがありますが、気力と体力も求められる仕事です。プロジェクトが佳境に入りますと毎日終電なんてこともありますし、そこで仕事を続けるためにはやはり気力と体力が必要です。毎年1度はフルマラソンに挑戦しているなんて方は、面接でのアピールをお忘れなく。

<まとめ:興味があれば転職にチャレンジ!>

画像6

(筆者ではござません。もうシリーズですね。)
コンサルとシンクタンクの違いや、人気企業ランキング、転職するためのポイントについて見てきましたが、気になる情報は見つかりましたか?コンサルとシンクタンク、仕事内容に違いはありますが、いずれにしてもやりがいの大きな仕事です。未経験からの転職者も数多く活躍していますので、興味をお持ちであれば、ぜひチャレンジしてみてください。

未経験からの転職で不安があるという場合や、効率的に転職活動がしたいという人はコンサル業界専門のエージェントであるReBornに登録してみましょう。新たな一歩はそこから始まります!
https://reborn-rp.com/

いいなと思ったら応援しよう!