コンサルはキラキラ?~コンサルタントのイメージとリアル~
本日はキャリアチェンジでコンサルタントを目指されている方に向けて、「コンサルタントの仕事はめちゃくちゃ泥臭い」というお話をしたいと思います。
<職業としてのコンサルタントに持たれがちなイメージとは?>
面接でいろんな方とお話させて頂く中で、時折コンサルタントとういう職業や仕事の内容を 「カッコイイ」 「すごいことをしている」と捉えていらっしゃる方々と出会います。
具体的に聞いていくと・・・
大きな会議室でクライアントの重役に囲まれているというシュチュエーションで、クライアントに対して提言している姿を思い浮かべて「カッコイイ」と感じられたり、着手テーマのひとつである「戦略」に関し、普段なかなか自身の業務などでは携わらないテーマ自体に取り組めることを「カッコイイ」「すごいことをしている」と感じられているようです。
コンサルタントという職業にどのようなイメージを持つのかは人それぞれなので間違っているといったことはないと思います。
ただ、勘違いしないで欲しいなと感じているのは、テーマなんてカテゴライズや言い方でいかようにでもなることや、大きな会議室でのプレゼンなんかもプロジェクトワークの中でのごく一部でしかなく、そこまでに至る道のりは物凄く泥臭いですし、決してすごいことをしているわけではないということです。
(カッコイイ、すごい、泥臭いなどの定義は人それぞれなので、ここではニュアンスが伝わればまずはいいかなと思うので、定義は割愛します)
コンサルタントの業務を細かく分解してみると・・・
ある側面だけを見ると、かっこよく見えたり、すごいと思われることをしているかもしれません。 しかし、森を見ること、そこに至るまでの道のりはどんなものがあるのかも併せて考えてみると、コンサルタントという職業にまた違ったイメージを持っていただけると思います。
複数の視点でコンサルタントという職業を考えて頂ければより具体的なイメージを持っていただけるのではないでしょか。
例えば・・・
クライアントがある市場での売上が低迷しており、ビジネスモデルの転換も含めて検討されていた場合、最終的にはあるべきビジネスモデルやプロセス、戦うために整備するべき情報システムやツール等を提言することになります。
しかし例えば「本当に売上が低迷しているのか」を現状把握するだけでも大まかに以下のようなアクティビティがあります。
【主なアクティビティ】
まずは、会計データや市場調査会社のデータ等を基に、
・既存ビジネスモデルの把握
・市場の定義
・自社のポジショニングの定義
・市場自体の規模と自社のシェアの把握
・今後の成長性の把握
・成長性を踏まえた中期的なポジションの想定と売上予測
等を行う必要があります。
地道な努力の積み重ねが鍵
このように、例えば最後の提言だけのイメージだけではなく、そこに至るアプローチのアクティビティを分解して想像してもらうだけでも、「かなり泥臭いんだな」とご認識いただけたと思います。
また、各アクティビティそれぞれを見ていくと超人でしかできないものではなく、地道なアクティビティの積み重ねが、すごい仕事をしているように見せているという事も伝わったのではないでしょか。
一見、名前だけ聞くと華やかに見えるコンサルタント職ではありますが、コツコツと地味な面もあります。ただ、こうしたワークを通じて他職種に比べて、短サイクルで多くのことを思考しアウトプットするコンサルタント職は汎用性のあるポータブルスキル(=ビジネスで共通的に必要となるスキル)を早いスピードで会得できます。
コンサルタント職へ挑戦してみたいと感じた方はコンサルファーム特化型転職サービスReBornにご登録お願いします!現役コンサルタントがキャリア支援いたします。
https://reborn-rp.com/