見出し画像

投資ビギナーは、何から投資をはじめるべき?

みなさんこんにちは!ReBIRTH株式会社編集チームの鈴木です。

不動産投資を通して豊かな未来の実現をお手伝いするコンシェルジュ「ReBIRTH株式会社」の公式noteへようこそ!
このnoteでは、不動産投資、金融、経済、貯蓄、資産運用などについて、今さら聞けない基礎知識から、明日役立つ専門的な情報まで、わかりやすく簡潔に発信しています!

今回は、「投資ビギナーさんは、何から投資をはじめるべき?」というテーマでお話しさせていただきたいと思います。

  • 今までほとんど投資には縁がなく、正直よくわからない…。

  • どんな投資商品からやればいいのだろう…?

  • どのくらい資金があれば始められるのだろう…?

と思っている投資初心者の方!
そんな方がいらっしゃいましたら、ぜひ今回の記事を読んでいただけましたら嬉しいです。

おすすめ①おこづかい投資

まず、投資ビギナーさんにおすすめと言われているのが「おこづかい投資」です。

投資経験のない人が投資をはじめる場合、リスクを抑えられ、しかも手軽にできる「少額投資」。「投資」と聞くと「まとまった資金が必要」というイメージを持つ人もいますが、実はそんなことはありません。

投資商品によっては1,000円程度というおこづかい程度の少額からでも始められるのです。

おすすめ②積立投資

そして、少額で行うのにもっとも適した投資法が「積立投資」です。

そのメリットは2つ。

  1. 毎月決まった額を投資するため、購入時期を気にしなくて済む。

  2. 一定額で買い続けるため、価格が下がれば多く、上がれば少なく買うことになり、結果的に平均購入価格を下げる効果もある。

※投資商品は絶えず価格が変動しています。

おすすめ③投信積立

具体的な商品として、ビギナー向けの代表は「投信積立」でしょう。
よく耳にする「NISA(少額投資非課税制度)」もこの1種で、少額投資においてうってつけの制度と言えます。主に証券会社や銀行などで扱っています。

積立額は「月額1,000円~」が主流。
気になる投資信託を数本、分散投資でという場合でも、月3,000〜5,000円もあれば十分です。

また、ほとんどの証券会社が普段利用している銀行口座から「手数料無料」で引き落としをしてくれる利便性も見逃せません。

少額投資で注意したいのは「コスト管理」

特に「株式」の場合は、売買手数料が結果的に割高になってしまうことがあります。
なお、先ほど触れた「NISA(少額投資非課税制度)」を利用すれば、売却益や分配金、配当金が非課税となります。1年間120万円という枠は少額投資なら十分な大きさ。

また、いわゆる「つみたてNISA」の投資枠は年間40万円ですが、「20年間積み立て可能」と長期投資に向いています。

コスト意識を持ちながら、これらを活用することが大事なポイントと言えるでしょう。


最後までご覧くださり、ありがとうございました!

◯このnoteでは、不動産投資ひいてはお金にまつわる知識をお伝えしてまいりますが、ReBIRTH株式会社では、それぞれのご状況やご希望、お悩みなどを個別にお伺いします。いつでもお気軽にお問い合わせください。

◯2023年4月、代表の森田が初の書籍を出版しました。
特にご要望の多い医師の方向けに、医師ならではのお金の悩みに寄り添う不動産投資の入門書です。堅実に資産を増やし守っていく資産形成の極意が1冊にまとまっています。研修医の方から、大学病院教授様、開業医様まで、多忙な医師の方こそ必見です。Amazon他、全国の書店で好評販売中となっております。


いいなと思ったら応援しよう!