![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106313613/rectangle_large_type_2_bd41f2cf2f86a158509d0e4127d9d772.png?width=1200)
実際に投資をしている人ってどれくらいいるの?
みなさんこんにちは!ReBIRTH株式会社編集チームの鈴木です。
不動産投資を通して豊かな未来の実現をお手伝いするコンシェルジュ「ReBIRTH株式会社」の公式noteへようこそ!
このnoteでは、不動産投資、金融、経済、貯蓄、資産運用などについて、今さら聞けない基礎知識から、明日役立つ専門的な情報まで、わかりやすく簡潔に発信しています!
今回は、「実際に投資をしている人ってどれくらいいるの?」というテーマでお話しさせていただきたいと思います。
投資のイメージ
人それぞれ価値観は違いますが、「豊かな生活」を送るため、「お金」も大切なものの一つになるかと存じます。
そのお金の扱いに関して、「預金すること」が「お金を貯める」ということなのに対し、「お金を動かしながら増やす」ことが「投資」ということとなります。
近年、今年こそ「投資」を始めたいと思っている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、この日本では、教育機関において、お金や将来について学べる環境がないというところがおそらく原因となり、
なんとなく怖い
手続きが複雑
よくわからない
このようなご感想を多く耳にします。
最近ではやっと、国が投資についての重要性を発信したり、Z世代と呼ばれる若年層から投資や資産形成について学ばせるような流れにもなってきておりますが…。
実際はどうでしょう
とあるアンケート結果を一部引用してみます。
「成人の男女300人に投資について興味があるか?」という質問に対して、174人が「興味がある」と回答。
また、「実際に投資をしているか?」という質問に対しては、79人が「はい」と答え、実際に行動に移すことができた方は半分ほどという結果となりました。
パーセンテージで言うと、興味があるのは60%だが、実施に投資を行っているのはわずか26%です。投資について興味はあっても、実際に行う方はまだ決して多くはないというのが実情のようですね。
せっかくの興味を絶やさず、実際に投資にチャレンジできるよう、このnoteを通してサポートしてまいります!
最後までご覧くださり、ありがとうございました!
◯このnoteでは、不動産投資ひいてはお金にまつわる知識をお伝えしてまいりますが、ReBIRTH株式会社では、それぞれのご状況やご希望、お悩みなどを個別にお伺いします。いつでもお気軽にお問い合わせください。
◯2023年4月、代表の森田が初の書籍を出版しました。
特にご要望の多い医師の方向けに、医師ならではのお金の悩みに寄り添う不動産投資の入門書です。堅実に資産を増やし守っていく資産形成の極意が1冊にまとまっています。研修医の方から、大学病院教授様、開業医様まで、多忙な医師の方こそ必見です。Amazon他、全国の書店で好評販売中となっております。