【実績0でも売れるジャンル32選無料公開】note収益化の秘訣は「テーマ選定」にあり
ラビです。
note収益化をするためには、
売れるジャンル・テーマ選びが重要です。
勢い余って闇雲に参入しても、
「全然読んでもらえない」
「ライバルに埋もれてしまう」
「有料記事が全く売れない」
といった壁にぶつかり、
挫折してしまうケースも少なくありません。
そこで今回は、
「実績0でも売れるジャンル事例32選」
一気に公開します。
特に収益性と再現性の2つを基準に、
生活費以上の収入も目指せるジャンルと
具体的なテーマを厳選しました。
これらのジャンルは、
普遍的な悩みや課題を解決するものが多く、
長期的な収益を期待することができます。
ぜひあなたの興味関心や
知識・経験と照らし合わせながら
最適ジャンルを見つけてみて下さい。
また興味のないジャンルであっても
事例や解説を読むだけで
かなり気づきが得られるかと思います。
内容盛りだくさんでお届けしてます⬇︎
お時間のある時にゆっくり読んでみてくださいね
1:健康
現代は健康に対する意識が
かつてないほど高まっています。
健康に関する専門知識や経験、あるいは
独自の健康法を持っているあなたは
特にオススメのジャンルです。
また健康食品やサプリメント、
オンラインフィットネスなどの
アフィリエイト(紹介ビジネス)
にも繋げやすく、
収益の幅を広げることも期待できます。
テーマの具体例:
========
・姿勢改善
・食事改善
・健康×筋トレ
・健康×ストレッチ
・腰痛、膝痛解消
========
2:美容
「美」は、いつの時代も
人々の心を惹きつけるテーマです。
SNS上では
あらゆる美容情報が求められ、
深く共感を得ています。
僕が発信に関与した女子大生の子は
自身の肌トラブル克服体験を発信し、
自社の化粧品ブランドを
立ち上げるレベルにまで
発展しました。
美容に強い情熱がある方や
美に対するコンプレックスに長年悩まされ
解消した経験のある方は特にオススメ。
テーマの具体例:
========
・ニキビ改善
・美脚になる方法
・ダイエット法
・メイク術
・アンチエイジング法
・インナービューティー
========
3:人間関係
職場での人間関係
家族や夫婦との葛藤…
社会で生きる以上、
これらの問題は尽きることなく
人によっては深刻な悩みを抱えてます。
あなたの経験に基づいた
リアルなストーリー、心理学的な分析
具体的な解決策などを発信できる場合は
読者の心に響く良いテーマとなるでしょう。
テーマの具体例:
========
・HSP
・夫婦仲改善
・カウンセリング
・コーチング
・メンタルトレーニング
========
4:恋愛
3の人間関係に内包されるテーマですが
需要の多さと市場の豊富さから
あえて分けてご紹介します。
恋愛市場は
売れるジャンルの代表例です。
恋愛に思い入れの強い人や
深いコンプレックスや体験談を持つ人は
オススメのジャンルになります。
テーマの具体例:
========
男性向け
・女性にモテる方法
・マッチングアプリ攻略
・ナンパ法/SNSナンパ法
・LINEコミュニケーション術
・外見改善
女性向け
・復縁
・片思い成就
・愛され女子になる方法
・マッチングアプリ攻略
・本命になる方法
・婚活
========
5:瞑想
集中力や創造性を高め、
ストレスを軽減する効果が期待できる瞑想は、
ビジネスパーソンを中心に注目されています。
僕自身、瞑想にハマっており
実はここ数ヶ月だけで十数万の
お金を投資しております。笑
とはいえ指導者・先導者が
まだまだ不足しているので
経験に基づいた瞑想方法や効果
得られた気づきや学びがあれば
参入してみるのも良いでしょう。
6:自己啓発
「今の自分を変えたい」
「より良い人生を送りたい」
このような誰もが心の中に秘めている
成長への欲求を手助けするテーマです。
ただの啓発好きな人では
収益化が難しいですが、
例えば何百冊も本を読むとか
学びを実践して得られた経験や
内面的な変化を発信しつつ、
大事な教えを共有することで
利益が見込めます。
7:占い・風水
今は不安が多い時代だからこそ、
占い・風水への関心が高まっています。
「占星術やタロットについて学び、発信したい」
「自分自身の鑑定経験を活かしたい」
「風水インテリアの知識を共有したい」
このような方は
占い・風水ジャンルを発信することで
多くの人々の心を掴み、
支持を得る大きなチャンスです。
テーマの具体例:
========
・占星術
・タロット占い
・四柱推命
・手相
・人相学
・風水
========
8:スピリチュアル
「スピリチュアル」は、
もはや一部の人たちの間だけの
言葉ではなくなりつつあります。
書店には関連書籍が並び、
インターネット上には様々な情報が溢れ
多くの人が自分自身の内面や
宇宙の真理に目を向け始めています。
科学では解明しきれていない
興味深いテーマの解説と研究を
情熱的に行えるのならオススメです。
テーマの具体例:
========
・波動
・ヒーリング
・潜在意識
・チャクラ
・アセンション
・引き寄せ
・数秘術
・算命学
========
9:SNS攻略
個人も企業も、もはや
SNSとは切り離せない時代です。
「フォロワーが増えない…」
「魅力的な発信方法が分からない…」
「収益化ができない…」
そんな悩みを抱えている人は
少なくありません。
各SNSごとに
同じ悩みを持つ人たちがいるので、
その媒体で成功体験をしたなら
参入してみるのも良いでしょう。
テーマの具体例:
========
・TikTok攻略
・Instagram攻略
・X(旧Twitter)攻略
・YouTube攻略
・note攻略
・実店舗SNS攻略
========
10:仕事術
これだけ情報が多く、
働き方改革が叫ばれる現代
誰もがより良い働き方を模索しています。
・残業を減らしたい
・もっと効率的に仕事を進めたい
・スキルアップしてキャリアアップしたい
そんなニーズを満たすのが
仕事術の発信です。
テーマの具体例:
========
・時短テク
・ToDo管理術
・タスク管理ツール活用法
・会議の仕方
========
11:AI
ChatGPTの登場で、AIや人工知能は
より身近なものになりました。
しかし、多くの人が
「AIの進化についていけない」
「活用法がわからない」と悩んでいます。
自分で最新情報を収集しつつ
初心者にも分かりやすい解説や、
具体的な活用事例を紹介できれば
あなたの発信は多くの人に求められます。
テーマの具体例:
========
・ChatGPTテク
・AI画像生成
・AI動画制作
・ディープフェイク技術
・AIマネタイズ
========
12:株式投資
投資系の発信は投資意識が強く
情報感度の高いユーザーが集まるため、
収益化しやすいジャンです。
・投資初心者向けの基礎知識
・銘柄分析や市場トレンド予想
・成功談や失敗談
などを具体的な経験に基づいて共有すれば
共感を呼びやすいでしょう。
また投資は個人戦なので
読者との双方向コミュニケーションを通して、
コミュニティの仲間として共に成長できる
ハブを築くことも可能です。
13:仮想通貨
仮想通貨ジャンルは
情報発信するテーマとして熱いです。
仮想通貨に興味を持つ初心者が急増中で
基本知識や始め方を
分かりやすく解説する需要があります。
新しい技術やサービスが
次々と登場する仮想通貨市場は、
情報鮮度が命。
最新情報を発信することで、
多くのユーザーを獲得できます。
質の高い情報発信なら
有料記事の販売やアフィリエイトなど、
収益化に繋がりやすい点も魅力です。
14:Web3.0
あなたは、最新のテクノロジーや
イノベーションに興味がありますか?
もしそうなら
Web3.0は最適なジャンルです。
まだまだ情報が少ないからこそ、
専門性を活かして第一人者としての
地位を築くチャンスもあります。
熱狂的なWeb3.0コミュニティも
たくさんあるので参加して
最新トレンドや知識を得ると良いです。
テーマの具体例:
========
・NFT
・DeFi
・ICO
・ステーキング
・ブロックチェーンゲーム
========
15:FX
FXの世界は、常に変動する相場と隣り合わせ。
だからこそ、経験に基づいた情報や分析は
多くのトレーダーの羅針盤となり得ます。
・テクニカル分析
・ファンダ分析
・基礎知識から応用テクニック
・成功談や失敗談
経験に基づき発信できる人、
これから本気でFXを頑張りたい人には
オススメです。
16:ギャンブル
ギャンブル系は
実は昔から収益性の高い
穴場ジャンルとして有名です。
独自の予想メソッドを公開し、
有料noteで販売したりファンと交流しながら
オンラインサロンを運営するもの良いでしょう。
共有情報やオフ会を通じて、
濃いファンコミュニティを構築できます。
テーマの具体例:
========
・競馬
・パチンコ
・ポーカー
・バイナリーオプション
========
17:ライティング
noteは文章主体の媒体なので
ライティングスキルを
向上させたい人も多いです。
また文章技術は
Webサイトの文章制作、
SNS投稿、動画台本など
様々な場面で求められるため
発信することで仕事を求められたり
活躍の幅が広がる可能性もあります。
将来的に文章を使った仕事をしたい人は
オススメのジャンルです。
テーマの具体例:
========
・SNSライティング
・セールスライティング
・SEOライティング
・webライターになる方法
========
20:プログラミング
プログラミングに自信のある人や
将来プログラミングで仕事したい人は
オススメのジャンルです。
例えば初心者であれば
分かりづらい専門用語を噛み砕いて解説したり
つまずいた部分や克服した過程を発信することで、読者の共感を得られます。
案件獲得法や独学の仕方、
プログラミングを使った副業なども
ニーズの多いコンテンツになります。
テーマの具体例:
========
・プログラミング入門
・プログラミング学習法
・プログラマーになる方法
========
21:IT・パソコンスキル
他人よりITやパソコンに詳しい
自信のある方はオススメのジャンルです。
実用的なノウハウや
メンバーシップだけに提供する裏技などを
用意することで収益化が可能です。
テーマの具体例:
========
・エクセルの関数解説
・PowerPoint資料作成術
・パソコン入門
・スマホ入門
========
22:デザイン
ビジネスの世界は
視覚に訴えかける情報戦です。
特にデジタル分野でのデザインは
急激に需要が増えています。
デザインの勉強してる人
デザイナーを目指してる人
すでにデザイナーとして活躍してる人には
オススメのジャンルです。
テーマの具体例:
========
・SNS投稿向けデザイン
・色、文字、フォントの心理効果
・ロゴデザイン制作
・webデザイナーになる方法
・AIデザイン制作
========
23:動画編集
YouTubeやTikTokなど、
動画コンテンツが主流の今
動画編集の需要は増えています。
多くの人が
動画編集を学びたいと思っている一方で
「何から始めたらいいか分からない」
「独学だと挫折しそう…」
と感じているのも事実。
だからこそ発信に価値が生まれます。
AIツールの登場も著しいため、
使い方を紹介できれば
市場から求められる存在になれます。
テーマの具体例:
========
・Youtube動画制作
・TikTok等のショート動画制作
・動画編集の基礎
・動画編集者になる方法
・AI動画制作、編集
========
24:物販
様々な物販ビジネスが存在しますが、
それぞれに成功するための
コツや戦略があります。
あなたが収益を上げている実績を元に
具体的な方法や注意点を発信できれば
情報発信テーマとしてオススメです。
基本は
物販ノウハウをまとめた有料note販売し、
より実践的な内容のメンバーシップ運営
個別コンサルティング等も展開すれば
収益性が高いでしょう。
テーマの具体例:
========
・メルカリ転売
・せどり
・中国輸入
・BUYMA
========
25:就活
就活ジャンルは
毎年、多くの就活生が不安や悩みを抱え
積極的に情報を探し求めています。
ありきたりな就活ノウハウではなく、
「リアルな体験談」や
「共感できる言葉」を求めています。
あなたが就活を頑張った経験があれば
その経験を赤裸々に発信することで
多くの就活生の心を掴み、
共感を呼ぶことができます。
「Fラン大学→大手内定:効果的なESの書き方」
「100社不採用から内定獲得! 私が諦めなかった理由」
「ブラック企業の見分け方、私の失敗談」
など、具体的なエピソードや
本音を交えて発信することで、
読者の心を打つコンテンツになるでしょう。
26:転職
転職活動は、かなり孤独な戦いです。
企業分析、履歴書・職務経歴書の作成
面接対策…やることは山積みなのに、
相談できる相手は限られています。
まして、現職で忙しい中、
効率的に進めるのは至難の業。
そんな時、経験者のリアルな声や
具体的なノウハウが詰まった情報は貴重です。
転職活動の成功体験談、失敗から学んだ教訓
企業の生の情報、効果的な自己PR方法など、
読者の悩みに寄り添い、
背中を押してくれる内容であれば、
多くの人の支持を集めるでしょう。
特に転職エージェントでは教えてくれない
ネットで検索しても見つからないニッチなテーマや独自の視点を取り入れることが
差別化&売上アップの鍵です。
27:語学
義務教育で学んだにも関わらず
英語が話せないという悩みは
多くの人が抱えています。
しかし、語学力は
人生の可能性を広げる強力な武器。
だからこそ「諦めたくない」という
強い気持ちを持つ人が多いのも事実です。
そのため「三日坊主で終わっていた私がTOEIC○○点取得できた勉強法」
のように、等身大の経験談は
読者に勇気と希望を与え、
共感を生みます。
また人気の英語だけでなく
特定の言語や分野に特化した情報は
希少価値が高く、差別化もしやすいです。
テーマの具体例:
========
・英語
・韓国語
・中国語
・スペイン語
・フランス語
・ビジネス英語
========
28:料理
料理系の発信は
年々増加傾向にありますが、
それだけ食に対するアプローチには
需要があるという証拠です。
専門性を活かしたテーマ設定で
差別化をするのが有効的です。
テーマの具体例:
========
・特定の料理特化
・ダイエット料理
・おうちごはん
・時短レシピ
========
29:ポイ活・節約
節約意識の高まりとともに
ポイ活は多くの人にとって
身近なものになりました。
実際にあなたがポイ活で得た収益や
お得な体験談を公開することで
読者からの信頼獲得に繋がります。
例えば月1万円稼ぐポイ活術を
月額500円の有料マガジンで公開し、
ポイ活情報を定期配信すれば
シンプルにお得なので
読者は喜んでくれますよね。
ポイ活に情熱を注げる人は
やる価値のあるサイドビジネスの形です。
30:子育て
子育ては、喜びと同時に、
悩みや不安が尽きないもの。
特に初めての育児に奮闘する
ママやパパにとって
頼れる情報源は貴重です。
あなたが実際に経験した成功談や失敗談、
子育ての葛藤などを赤裸々に語ることで
読者の共感を呼び、
深い繋がりを作ることができます。
またあなたが保育士、看護師、
ベビーマッサージ講師など、
育児に関する専門知識を持つ方なら
そのスキルを活かした有料記事や
オンライン講座で収益化も目指せます。
テーマの具体例:
========
子どもの英語学習
モンテッソーリ教育
褒め方、叱り方
怒らない方法
年齢別の育て方
========
31:ペット
ペットは家族の一員です。
誰もが大切な存在だからこそ、
「もっと健康に長生きしてほしい」
「毎日を幸せに過ごさせてあげたい」
と願うもの。
特定のペット・特定の悩みに特化した情報発信は、読者の検索意欲を刺激し、共感を集めやすいため特に売れやすいジャンルとなります。
また愛らしいペットの写真や
動画を効果的に活用することで
コンテンツの魅力を
何倍にも高めることができます。
YouTubeやTikTokなどのSNSと連携しながら
活動すると良いです。
テーマの具体例:
========
・しつけ方
・健康管理
・コミュニケーション法
・ペットを幸せにする方法
========
32:eスポーツ・ゲーム系
eスポーツ市場の拡大は目覚ましく、
競技シーンへの注目度はうなぎのぼりです。
FPSやMOBA、格闘ゲームなど、
各ジャンルのゲーム戦略やテクニックを
分かりやすく解説したり、
ゲームスキルを向上するための練習方法や、
効果的なトレーニングメニューを提供できれば
求められる情報提供になるでしょう。
またゲームで稼ぐといった需要もあります。
比較的競合も少ないため、
成功体験を積んで発信を始めれば
求められる情報提供になります。
テーマの具体例:
========
・ゲーム攻略、練習方法
・FPS
・MOBA
・ゲームで稼ぐ方法
========
・・・
いかがでしたか?
発信テーマ・ジャンルに悩む人は
解説した事例の中から
直感で選ぶのもの良いでしょう。
ぜひ参考資料としてご活用ください。
もちろんその他のジャンルでも収益化に成功する事例は数多くありますが、よりオーダーメイドな判断が必要になります。
ここからは早く収益化したい人だけどうぞ
【こんな人にオススメ】========
・なるべく早く収益化を目指したい
・上記ジャンル・テーマから直感で決めるのが難しい
・ぼんやりとテーマは決めれそうだけど、
次に何をすればいいか分からない
・収益化までのプロセスや具体的な有料記事ネタ
商品アイデアの作り方を知りたい
===================
続きを読むと、
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?