平成(ゆとり)世代から感じるリクルート
(美容業界向けオンラインサロン【RealVoice】の動画です)
自由が丘 keep hair desigin店長 松下氏による「平成(ゆとり)世代から感じるリクルート」。
今の時代、そしてこれからの時代を牽引していくゆとり世代。
その境目の世代の筆者からしても、自分より上の人間と自分より下の人間では確実に価値観の違いを感じます。
でもそれは、時代が違えば教育方針も変わるわけで、生きてきた自分の人生で価値観も形成されてくるのだから当たり前の話です。
「これだからゆとり世代は」。もう聞き飽きたこのセリフを未だに言っている人間がいるとすれば、今後の時代には完全に取り残されていくことでしょう。
ゆとり世代にはゆとり世代の良さがあり、特色があり、働き方があるわけで、その価値観を理解しようともせずに自分と比べて「自分の時代はこうだった」なんて言っている人間にはゆとり世代を伸ばしていくことは絶対にできないし、そんな人間が管理職についているとしたらその組織は衰退していくしかない。
上の人間が考えるべきは、どうやったらゆとりの世代をうまく成長させ、伸ばしていけるか?ということに尽きます。
それにはまずゆとり世代のものの見方を知ること。
松下氏はゆとりの代表的な世代ですが、その彼が店長を務めるkeep hair desiginは下の子たちが働きやすいお店になっていることは考えるまでもありません。
そして彼の目から見るリクルートは、管理職、人事についている方には必見の動画。
下記のアドレスから動画を視聴できます。
※アドレスの転用・転載は著作権の侵害にあたりますのでご注意ください