![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160577177/rectangle_large_type_2_91dae003d41855e7f7f2ccb449951f55.jpeg?width=1200)
雪ミククエスト'24 ③
おそようございます、みおです。驚異の9カ月放置。本当に申し訳ないと思っています。風邪ひいてすることなくなったのでやっと書き出す始末。ぼちぼち書いていきます……
初日はこちら
3日目
![](https://assets.st-note.com/img/1730698524-qQi2mHkNyV4lzhvjuEsgRaTJ.png?width=1200)
2024/2/10
おはようございます。時刻は早朝3時36分。結局5分くらいしか寝れませんでした。早朝待機の同行者、僕含め4人(以後特攻部隊)の面々とは小樽駅で集合となっています。
すぐウイングベイ(雪ミク本会場)に向かえるよう、タクシーの配車は済んでいたはずなのですが、30分近く待ってもなぜか来ず。奇跡的に通過したタクシーを拾えたので事なきを得ました。ここが中心駅で助かった。
死の待機列
![](https://assets.st-note.com/img/1730699042-3fWxagt4rhLB7c1nP0SjoOYN.png?width=1200)
15分ほどで会場に到着。なんかもうすでに同志(敵)の方々が集まっているようですが、おそらく列先頭となる場所には警備員が立っており普通に追い返されました。誰が4時から真冬の北海道で並ぼうとすんねん。
警備員の言うところではどうやら日が昇ってかららしいですが……
日の出までにはまだまだ時間があるので、暫くウイングベイの周辺をうろうろしたり近くのセブンに行ったりして時間をつぶしていたところ、知らず知らずのうちに列形成が始まっていました。当然日の出なんかまだまだ先ですよ。言ってることと違うじゃん!
結果的には前から13人目くらいのところに陣取れたので、5分睡眠の効果はまぁあったかな……?
![](https://assets.st-note.com/img/1730699391-kAo3vQ8Zbx6DPKS2dzM7unXG.png?width=1200)
これは6時28分に撮った写真らしいです。並んでから1時間半くらいかな?
日が昇ってきたから撮った写真だったはず。
ところで。ウイングベイ会場の開場時刻は何を隠そう、10時です。
要するにまだ3時間半も寒空の下で待たなければいけないということですね。下手な修行よりキツイですよこれ。
とはいえここは待ちに待った雪ミクの本会場。しっかりと防寒すれば耐えられますし(風が吹いていなかったのも大きかったが)特攻部隊の同志たちとも話して時間をつぶせます。一生に一度くらいならやってもいいんじゃないかな……なんて思います。僕は来年以降もうやりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1730699930-OyXRihoN9wAkvMdI01GJ56Sc.png?width=1200)
せっかくなので待機列中に起こった事件を列挙しようと思います。
まず上の写真。気温が低すぎてマイPCのCPU温度が19度です。最高90度くらい行くSoCですよこれ?
次の方がもっと大事件です。ウイングベイにはホテルが併設されており、特攻部隊のメンバーは泊まらなかったものの、他の知り合いは泊まっていました。その知り合いが言うところによると、朝食を食べなかった人がいたようで食券が1枚余っていたようです。なんとなく察しはつくと思いますが、特攻部隊のメンバーの1人が僕たち3人を置いて食べに行ってしまいました。
ただでさえクソ寒い寒空の下で待っているのに、一人だけ暖かいご飯食べて「罪悪感」とかツイートしてるんですよ?とんでもない裏切り行為だと思いませんか?????まぁ後で昼飯奢ってくれたし面白かったので良いんですが……
特攻部隊のメンバーの残り2人も近くのセブンへ買い出しに行っていたのですが(その間僕は当然1人で待機)、彼らも自分の分の肉まんしか買ってきませんでした。何を四天王?
![](https://assets.st-note.com/img/1730700701-arEl5hPtexy7142fpsFW9vL3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730700842-Scr0gK7MdWhOjaGs6mVJ4Hyq.png?width=1200)
様々な事件はあったものの、ゆきだるまを作るなどして待っていたら意外とすぐ時間は来るものでした。9時半くらいになると建物が開き、施設内にミク廃を圧縮。最後の時を待ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730711181-yWS36HPqzJUkaDNb5mXe8sVr.jpg?width=1200)
SNOWMIKU 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1730701046-H1oh9Dw2WFe7cSUsTLnxu4Bk.png?width=1200)
そして時刻は10時に!係員の放送と共に拍手が起こります。ついにSNOWMIKU 2024開始です!
わざわざ早朝待機した意味は1つだけ。そうグッズです。ビリビリ動画や常連のコスパなど、気になるグッズがたくさん。手分けして並びましょう。僕は公式物販へ向かったのですが……?
![](https://assets.st-note.com/img/1730702654-jVv2KO8qQ5lZWpcEx9dukFYn.png?width=1200)
初手でこれってどういうこと???????
……一応クリプトンの名誉のために言っておくと、これは公式物販には置いていないというだけで、殆どが各企業の独立ブースで販売されていました。にしてもちょいと不親切な気がするよなぁ。
ちなみに言うと僕が欲してるグッズはあそーと(ガチャガチャ)だけでそれ以外は正直ノーマークでした。公式物販もご覧の通りの品ぞろえだったので購入はスムーズに完了。なので割とすぐに手持無沙汰に。会場でも見て回りましょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1730711332-B5YlmfGiErauKdANqzIoH0vZ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730711364-1bA2I0niH5qLU3WCKZej89kw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730711687-k1lgP8QIVvjxBz0aYG6rH2Af.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730711388-YX9CVgzejPk7wq41bi5avnRM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730711401-5EjmSu8GlLWK9XM4fknFazvr.png?width=1200)
今回のワークショップは飛び出る絵本。写真のタイムスタンプを見たら1時間以上作業していたらしいです。面白かったのでOK!
![](https://assets.st-note.com/img/1730711588-YAp3gokf6IXrbP9jdl0tRsSB.png?width=1200)
やってますね僕。あそーとA賞狙いで軽く回したらコンプですよ!さすがに脳汁どばどば。ふわこーちゃんかわいいねえ。
![](https://assets.st-note.com/img/1730711699-oirOedCAxDMyNKVJLfpacztF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730711708-QDAJ4gSlFzrakPu5Xeb8oBHc.png?width=1200)
ユキネのどう見ても秘密の部屋には件の型抜きされていない型抜き(セルフ)名刺が置かれていました。もらっていきましょうね~
![](https://assets.st-note.com/img/1730711780-NI7YLqsfrTkgOM41cawthdiW.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730711827-z1jBv5wF4WnOftSGQMYVhEDa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730711796-4ujtem9EpVIvzWrRbdO5akDl.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730711912-n24RzqmVxrC7KbZABwQp0N1v.png)
ひとしきり展示も見終わり時刻は13時半。そろそろ昼飯の時間でもありますが、案の定フードコートは大混雑でした。ここで僕は妙案をひらめきます。北海道に行ったら絶対に行くべき、味わうべきアレ。小樽からは遠いものの今日くらいしか行く暇がないので、早急に向かいましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1730712026-VZz9AdB6u5XT8qosOgDEhvyI.png?width=1200)
小樽築港駅にも当然のように雪ミクのポスターが。一大町おこしイベントですからね~
![](https://assets.st-note.com/img/1730712073-0KGWdkBfp7oN3RaMhSiYqA9b.png?width=1200)
宿は小樽駅にあるので、一旦小樽駅まで戻って駅からほど近いコインロッカーに邪魔な荷物を預けておきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1730712166-YR2SprVzQgmGfLDb4Ce0tnaB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730712199-XHwZbkvQaUcRDpCGnmr95YMh.png?width=1200)
電車の写真撮ってなかった。次の写真は同行者の荷物預けを待っていた豊水すすきのでした。
彩未
![](https://assets.st-note.com/img/1730712252-47hbs2NtMe9KvTRHywJcz1pa.png?width=1200)
はい、お決まりの彩未ですね!!!!!!今年は結局7人で突撃することになりました。去年ぼっちで行ったのとは天と地ほどの差。1年でこんなに変わるもんなんですねえ……
肝心のラーメンですが、控えめに言って大好評でした。現地に着くまでさんざんに言ってきたのに(誇大表現)食った後ではメンション付きで僕にうまかったとツイートしてくるレベルでした。昨日食べたジンギスカン食べ放題よりもうまいとか言われてさすがに面白かったね。
![](https://assets.st-note.com/img/1730712685-ASL0rdpD3HxRjkbTBoJic62y.jpg?width=1200)
ほくほくポテト
![](https://assets.st-note.com/img/1730712550-GN4yc698qrojY3OiPKbBkMZQ.png?width=1200)
北海道でもう一つ外せないものと言えばセコマのホットシェフ。地下鉄出口のすぐそばにあったので軽く寄り道をしました。
このポテトが死ぬほどおいしかったんだなぁ。ちょうどいい塩加減にあたたかい芋。凍えるような札幌の夜において、これさえあれば凍死しないといっても過言ではないでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1730712762-ZRQknESGzBfatJO70hD3sIL6.png?width=1200)
東豊線に乗って一行は大通へ。途中、まだ一人だった在りし日の輝くような思い出 の幻影を観測。本当に最高だったんだよ。
さっぽろ雪まつり
![](https://assets.st-note.com/img/1730712988-EqDR3hmeGdTHKra7B5LtNUYg.png?width=1200)
せっかく大通にいるのだから今このタイミングで雪ミク雪像を見に行こうということになりました。それが地獄への道だとも知らずに。
![](https://assets.st-note.com/img/1730713059-pkPd0OqVrSRFtMW9Ky3csi7e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730713068-u6Vb9fmjRUeFdiEON8wGrqaJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730713076-8yIGLOXBHYzJWUQbiluZgDR5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730713090-MYVk5jh6z1GFbEeC3JiDcRIo.png?width=1200)
などなど、いろいろな雪像があったのですが……それにしても遠くね……?
雪ミク雪像
![](https://assets.st-note.com/img/1730713159-k3ctfESpbBKTeJwDqryUoX7I.png?width=1200)
結局1時間くらいずっと歩いてました。早朝待機した自分の体には痛いほどこの運動が突き刺さってきました。流石に西11丁目は遠すぎるって。勘弁してくれ~
![](https://assets.st-note.com/img/1730713207-ltyDLmXwr5szQfMNYgq3CFeH.png?width=1200)
肝心の雪像ショーは悪くなかったです。去年の爆音SnowMixには遠く及びませんでしたが、こうして続けられるのもありがたいことですね。
一応この後、小樽雪あかりの路にも行けないか調整したのですが意外と小樽って遠いんですよね。到底間に合いませんでした。
帰りはさすがに疲れたので地下鉄で大通経由で札幌まで移動。
![](https://assets.st-note.com/img/1730713645-72zp8rhKGcMyt5CDB9TI6WiX.jpg?width=1200)
連絡通路を歩いていたら雪ミクのあそーとがここにもあったので1回だけ引いたらまたフィギュア出ました。最高かよ?
流石に今日は疲れました。帰りの電車内では爆睡していたらしく、向かいに座っていた特攻部隊の面々に盗撮されましたね。
小樽駅
![](https://assets.st-note.com/img/1730713772-fx6NIiQWoUSP8kyOvLTptVGe.png?width=1200)
小樽駅に帰還。今朝とは比べ物にならないくらい雪深くなっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730713926-Xe8oNkydOMcC4Prh9ZzlY7vW.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730713942-opsTAFJK9QZ4D3M2uO8LlNxz.png?width=1200)
ちなみに僕は真冬の北海道にスニーカーで行くという愚行をしたのでこんなんなりました。びっしょびしょです。靴選びはちゃんとしようね。
![](https://assets.st-note.com/img/1730714032-ZULp1ulskO7AtFvSIiKWQGRC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730714066-2EJSlvQtrnuHwAPToDhIeO54.png?width=1200)
宿に帰ってきました。今日一日で手に入れたアソートを並べたのがこれ。ちょっとさすがにやりすぎ感あります。被りないし。
時刻はもう23時。明日は8時に小樽駅なので昨日よりは確実に寝れるはずです。ということでおやすみなさい!
次の日はこちら