
「世界三大料理」制覇!50代で初のトルコ料理
世界三大料理といえば「フランス料理」「中華料理」「トルコ料理」
「フランス料理」「中華料理」は身近に感じますが、「トルコ料理」は日本人にとっては決してメジャーではありません。
私も半世紀を生きてきて、これまで「トルコ料理」を食べたことがありません。
そんなトルコ料理を食べに行く機会がとうとう訪れました。
50代にして、人生「初」!
私の数少ない友人と、とある休日に新宿で待ち合わせ。
なぜトルコ料理だったかというと「ヘルシーそうだから」というなんとも安易な理由。
健康診断を受ければ、オールAは奇跡の50代。
高血圧
コレステロール
何かしらの問題が出てくるのはもはや必然。
自然と健康志向になっていきます。
ちなみに友人はすでに「トルコ料理」経験済み。
さて、トルコってどんなイメージを想像しますか?
フランス料理のフランス🇫🇷や、中国料理の中国🇨🇳は雰囲気をイメージしやすいですよね。
私の中では、
フランスは白、中国は赤
こんなイメージを抱きます。
ではトルコ🇹🇷って聞いてイメージできますか?
こんな感じ↓↓↓

なんとなく納得・・・
早速料理をオーダーしてみます。
まずはトルコビール

日本のビールに比べると「さっぱり」というのが個人的な感想!
1杯目はなんでも美味しいので全く問題なし。
まずは盛り合わせでトルコ料理をいただきます。

イメージしにくいですが、とりあえずトルコ料理らしいことは理解できました。
間違いなく、野菜多めでヘルシーです。
ところで、トルコ料理とは、当時貴重品だった香辛料も容易に手に入ったことから、香辛料を使った料理が一般的なのだそうです。
主食はパンかお米ですが、特にパンは世界一の消費量ともいわれるほど。
オーダーした際も、トルコ料理はパンと一緒に食べることが一般的だと教えていただきました。

イスラム教として発展した歴史から、豚肉は使用しないようです。
メニューは羊肉、そして鶏肉が多かった印象。
実は、こちらのトルコ料理のお店が入っているビルにタイ料理のお店が入っていて、そちらも非常に気になってしまい、2件目に突入!

確か「ヘルシーそうだから」と言って決めたはずのトルコ料理だったのに、
まさかの新宿で「世界グルメ探訪」
我慢する人生なんてもったいない!と、ポジティブに考えられるのは、私の特技でもあります。
食べることに気を使うのも大切だけど、弾丸トークを繰り広げ、食べて飲んで笑って楽しむこと。
これも、私にとっては立派な健康法です。
ごちそうさまでした!