【インテリア】都会的な空間を演出~ブルックリンスタイル~
内装業を営む「株式会社リアライズ」
素敵なデザインの壁紙を”インテリアパネルに形を変えて"ご紹介しています。
思わずときめくインテリアパネルの製作部
realize+(リアライズプラス) です。
本日は、「ブルックリンスタイル」というお話です・
「ブルックリンスタイル」とは、アメリカのニューヨークにある行政区のひとつ「ブルックリン」を発祥としたスタイルのこと。
ニューヨークのマンハッタンは高級住宅街。一方、ブルックリンはもともと工場や倉庫が建ち並ぶ工業地区。若者やアーティストが、ブルックリンで空き倉庫や工場、古いアパートをリノベーションして暮らし始めたことが由来とされています。
コンクリートむき出しの壁、仕切りのない広い空間などが特徴的です。独特な個性を持つ内装やインテリアを「ブルックリンスタイル」と呼ばれています。
最近、日本では「男前インテリア」なんて呼ばれることもありますね。
ブルックリンスタイルの特徴をいくつかご紹介しますね。
1、ダークカラー
ブルックリンスタイルの大きな特徴は、内装全体にダークカラーが使われていることです。
ブラックやブラウン、グレーなどの配色にすると、無機質でクールなイメージの空間がつくり出せます。
2、レンガ・タイル
ブルックリンスタイルはレンガ造りが多く、レンガを使った内装も特徴的です。
赤茶系や白系のレンガをアクセントとして取り入れると、よりブルックリンスタイルの印象が増します。
家電といえば「白」が一般的でしたが、近年「黒」や「赤」の家電も増えてきました。
「黒」で家電を統一すると、一気にブルックリンスタイルに近づくことができます。
realize+のインテリアパネルでも、ブルックリンスタイルに合うデザインをご紹介しています。
このようなデザインを飾ることで、一気に「ブルックリンスタイル」に近づけます!
アーティスティックな雰囲気がお好きな方、「ブルックリンスタイル」を目指してみませんか?
【小さなことでも、お問合せのみでも大歓迎です】
◎販売サイト
◎LINE公式(友達追加お待ちしております)
お問合せ下さい。
HPよりすべてのリンク先をご案内しています。
【訳あり商品の販売】
開催場所である工房では、製作中のできてしまった「訳あり」の商品を、お買い得な価格でご提供しております。
飾るのには問題のないものですので、お好みのデザインに巡り合えたら「ラッキー♡」です。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さいませ。
(東武東上線 上板橋駅徒歩5分)
※出張ワークショップで不在にしている場合があります。お越しの際はお電話等でご確認いただくことをおすすめしております。
【Instagramのご案内】
Instagramでも毎日出品している作品をご紹介しています。デザイン選びの参考にして下さい。
よろしければ”フォロー&いいね”をしていただけると、とても励みになります♡
【Instagram】
https://www.instagram.com/realize_plus/
本日も最後までお付き合いいただき、有難うございました。
*~*~*~*~*~*~*~*
”realize+”~インテリアパネル購入サイト~
【公式ショップ】https://realizeplus.stores.jp/
【minne】https://minne.com/@realize-puls
【Creema】https://www.creema.jp/creator/3441870
*~*~*~*~*~*~*~*
*~*~*~*~*~*~*~*
”realize+”~SNSでも発信しています~
【Instagram】
https://www.instagram.com/realize_plus/
【Twitter】
https://twitter.com/plus_realize
【LINE公式】
✿「友達追加」で10%OFFクーポンプレゼント中
(realize+公式ショップ、ワークショップで使えます!)
✿LINE公式だけのお得なシークレット情報を配信中
*~*~*~*~*~*~*~*