![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45400015/rectangle_large_type_2_4744b59a3d381363a7128f095cebd11d.jpg?width=1200)
ちょっと”イラっ”としてしまったこと
こんにちは。
内装業を営む「株式会社リアライズ」のインテリアパネル製作部
”realize+(りあらいずぷらす)”スタッフのきたみです。
久しぶりにちょっとイラっとしてしまったことがありまして・・・。
よく言う”2年縛り”ってあるじゃないですか?
(もう今は2年縛りって存在しないのですかね?)
主人名義で契約している通信プランに2年縛りのものがあるんですね。
それをいち早く解約したくて・・・。
というか2年縛りとかに縛られたくないので、そういうものは契約を変更したり、解約したりするようにしているのですが・・。
数年前に確認をした時に、2021年の2月か3月と記憶をしていて、昨日当時の申込書を片手に電話をしたんです。
そうしたら、初めから”上から目線”の物言いの男性が出まして、散々名前だの生年月日だの電話番号を聞いておきながら
「契約者じゃないので教えられません」
そんなことは、これまでも散々言われてきたのでめげませんが、なぜそこまで言わせてからなんですか?っていつも思うんですよね。
何を聞いても教えられないの一点張り
あまりお話したくない態度だったので、ちょっと人を変えようと思って一度切ったのです。
再度電話(私もしつこい💦)
今度は女性が出ましたが、またしても”上から目線”です。
面倒臭いのかもしれないけれど
厄介な人も多いのかもしれないけれど
一応こちらは顧客で、そんなに無理難題を言っているつもりもないんですがなぜそんなに上からなの???
やっぱり対応は同じです。
もう、バカな私でさえ教えてもらえないのはわかります。
当時の申込書を片手に電話しているので、発生日なども記載してあるんです。発生日を伝えて
「違約金の発生しない期間を教えて下さい」
と言ったらそれも教えられないと・・・。
これって個人情報でもなんでもなく、ただの会社のマニュアルだと思うのですが・・・。
期間を教えたからって、解約をするのはもちろん本人でなくてはいけないのですから、そこまで頑なになる必要があるのでしょうか?
結局主人が電話をして、委任するという確認が取れた時点で教えると・・・。
こんなことは今回が初めてではありませんが、みなさんもう少し丁寧です。だってそれでお給料もらって生活しているわけでしょ?お仕事なんだから、もう少しきちんと向き合ってもいいんじゃない?
最近は個人情報などには慎重にならざる負えないことが多いので、仕方のない対応なのかもしれませんがね。
私も気持ちの余裕がないのでしょうか?
なんだか悲しい(´;ω;`)
*~*~*~*~*~*~*~*
”realize+”~インテリアパネル購入サイト~
【minne】 https://minne.com/@realize-puls
【Creema】 https://www.creema.jp/creator/3441870
*~*~*~*~*~*~*~*
*~*~*~*~*~*~*~*
”realize+”~SNSでも発信しています~
【Instagram】
https://www.instagram.com/realize_plus/
【Twitter】
https://twitter.com/plus_realize
【LINE公式】
*~*~*~*~*~*~*~*