大きく成長し続けている人の特徴
私は、50代からの挑戦をしています。
これまでに経験してこなかったようなことに挑戦しているので、かっこよく言えば「マーケティング戦略 笑」のため、参考にしたい方の
Instagram
Twitter
LINE公式
YouTube
メールマガジン
などをフォローしたり、登録しています。
みなさんは、年末年始も変わらず「毎日投稿」を続け、むしろいつもより精力的に動かれているように感じます。
これらを継続していかないと、存続できない厳しさもあるとは思います。
また、いつもと違う年末年始とはいえ、さすがだなぁと感心するばかり。
そんな方々には共通することがあり、おそらく年齢は私より若いであろう方々から、人間として学ぶことも非常に多いのです。
生活リズムを崩さない
年末年始であろうと、生活リズムを崩さずに何かをやり続けることこそ、大きく成長をする秘訣なんだと感じます。
まさに”継続は力なり”です。
年末年始だからと言って”お昼まで寝ている”なんてことはないようです。
時間を大切にしているからこその行動だと思います。
忍耐力がある
個人で何かを始めようと思った時、何の後ろ盾もなくいきなり成功する人がどれだけいるでしょうか?
お恥ずかしながら、SNSを初めて投稿した時「炎上したらどうしよう(笑)」と、本気で心配していた私・・・。
実際は、投稿し続けても、目にとめていただけるのは数人というありさまです。
時間がかかるのです!
それをコツコツ続けてきたのは、今は結果を残している方々も、おそらく一緒です。
「諦めない気持ち」大事です。
失敗を恐れない
失敗をたくさんしてきたことが、様々な発信で読み取れます。
「失敗したらどうしよう」なんて思う前に行動しています。
「失敗は成功のもと」と言いますが、失敗をして学ぶことって一番多いんじゃないでしょうか?
失敗や挫折を経験した人ほど、どんな時でも強い心を持ち続け、どんな人にも感謝の気持ちを忘れない思いが伝わります。
持って生まれた人間性
「生まれつき持っているもの」これは、残念ながら努力だけでは補えないものです。
なぜか憎めない人
なぜか許されてしまう人
なぜか可愛がられる人
こんな方、まわりにいませんか?
これは、努力だけでは補えません。
運は引き寄せることができますが、最初からそなわった宿命は、残念ながら難しいです。
参考にさせていただいている方で、実際にお会いした方は少ないですが、そのような素敵な宝物を、共通して持っているような気がします。
昨年の今頃、私は会社員でした。
仕事納めでホッと一息・・・。年末年始はどっぷり休みモードです。
会社員は、オンとオフがはっきりしているところが、良いところかもしれません。
でも、個人で何かをやってみると、朝起きた時から夜寝るまで、何かしら頭の中で考えていることが多く、それは年末年始であろうと関係ありません。
発送担当のスタッフは、お正月も作業をしてくれています。
まだまだ発展途上なので、休んではいられないといったところです。
昨年とは全く違う年末年始を送っています。
本当に結果が出るのか、その結果はいつ出るのか、そう考えると気が遠くなります。
好きだからこそ
楽しいからこそ
頑張ったら頑張っただけ成果が出るからこそ
多少辛くても頑張れるのです。
それは、会社員としては味わうことはできません。
これからは、個人で何かをしようという方も増えてくるでしょう。
そんな時代の変化を感じることが増えました。
初めは険しい道が続きますが、ほぼ無料で多くのことが学べる良い時代でもあります。
先は全く見えませんが、前進あるのみです。
”継続は力なり”の言葉を信じて、今年も成長し続けていきたいと思います。