見出し画像

おすすめの”春財布”

新年にお財布を新調する”春財布”

その時期は諸説あるようですが、新年の初めにお財布を新調するということは、気持ちも新たになります。


なぜこのような話をしようと思ったのか


実は1/1元日、友人からLINEがきたんです。
新年のご挨拶と「お財布を買おうと思っている・・・」と

もうお目当てのお財布は決まっているらしく

お財布の特徴
購入できる場所

色々と詳しく聞いてみると

「ん?」

なんだか経験したことのある状況・・・

そうなんです!
私、1年前に同じお財布を買っていたんです。


キャッシュレス時代が随分進みましたが、私は割と早いころからキャッシュレス生活を送っています。
現金はあまり持ち歩きません。
なので・・・

コンパクトで
薄くて
カードが入るもの

そしてコンパクトでも長財布 ←わがまま(^-^;
でも、お財布にはなるべく新札を入れておきたいので、あえて折ってしまうことは避けたいのです。

そんなわがままな私の希望をすべて叶えてくれます。
まさに今の時代に合っているお財布なのです。


この時期に東武百貨店(池袋店)で開催される「日本の職人展」に出展されているのです。

ちょうど去年の今頃、私は母から教えてもらい購入しました。

一年間使ってみました。本当に良いです!

荷物がどうしても多くなりがちなので、お財布がコンパクトになると非常にありがたいのです。

友人は色選びで迷っていました。

そうなんです!
このお財布、カラーが非常に豊富でなかなか決められないのです。

私は一番落ち着きのあるピンクを選びましたが、ピンクだけでも3種類ほどあったでしょうか。

お財布は持ち歩くものなので、気が付いたら結構汚れていることも多いのですが、毎年買い替えても全く飽きないカラーバリエーションです。


新しいお財布を使い始める時にすること

できるだけ多くの新札を入れて
最低9日ほど北側の静かな場所に寝かせ
縁起の良い日を選んで使い始める

何かの情報で得た、私が実践していることです。
できるだけ多くの新札を入れるのは、「お財布にお金を記憶させる」という意味だそうですよ!

これでお金持ちになるとは思いませんが、やはりお金には嫌われたくないですからね。

今年も良いお金の使い方を心がけたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!