個人的海外旅行マスト手荷物8選
先日海外旅行へ行ったのだが防備録も兼ねて、わたしが海外旅行に行くときにちょっとニッチだけど個人的にマストだと思っている手荷物、8選を紹介する。
財布とか必須すぎるものは除く。
無論わたしの独断と偏見を大いに反映したものなので、あーあなたはこういうタイプの人間ね、くらいに捉えてほしい。
①耳栓
わたしは睡眠第一な人間なので、これは本当に欠かせない。
機中泊のときにも使うので手荷物には入れる。
滞在先ホテルによっては、え隣パブじゃん、とか、エレベーターホール近すぎて廊下の声めっちゃ聞こえるじゃん、とか、そんなことが起こったりする。
どんな環境でも絶対安眠を守るため、耳栓は欠かせない。
②有線イヤホン
これは国内旅行でもわたし的には必須。
どんなときに使うかと言うと、飛行機の中の音楽番組や映画などのコンテンツを楽しむときにおもに使う。
乗り慣れた人はご存知かと思うが、飛行機では飛行機内のコンテンツ視聴用にヘッドホンがサービスでついている。
このヘッドホン、私的に痛くてほんとにちょっときつい(航空会社の方々すみません)
長時間だとなおさらだ。
また、飛行機内のコンテンツが楽しみつくしたorめぼしいものがなかったときに、自分のスマホ内にあらかじめダウンロードしておいた動画や音楽を楽しむためにも使える。
ワイヤレスイヤホンは基本Bluetooth通信なので、機内で使えないこともある(機材によるらしいが)。
あとは、多少耳栓代わりにもなる。
スマホからイヤホンジャックが消えつつある今時、有線イヤホンなんて(笑)と思うかもしれないが、個人的にはまだまだ不可欠だと思う。
ちなみに、飛行機内のイヤホンジャックはデュアルの場合が多いが、意外とどっちかにさすといける。
深く差すと片耳になるときもあるが、いい場所を探すとちゃんと両耳聞こえる。
③アイマスク
定番かもしれない。
航空会社によってはサービスでくれることもあるが、ないときもある。
機中泊するときは絶対もっていく。
ホテルでもちょっと友達より先に寝るときとかに使える。
我絶対安眠死守す。
④スリッパ
これもそこそこ定番。
フライト時間が長いときは、エコノミー症候群との戦いだ。
少しでも脚を楽にするため、欠かせない。
ちなみに先週乗ったベトナム航空ではサービスで提供してくれた。神かな。
海外のホテルは日本みたいにスリッパがないことが多いので、ホテルの部屋でも使う。
⑤マスク
これは決してコロナ対策とは関係ない。
乾燥対策だ。
飛行機内は本気で乾燥している。
飛行機で口をあけて寝た暁には、声を失う。カッスカスになるだろう。
そして睡眠中というのは、時として意に反することもある。よだれが流出することだってあるだろう。
たいていの場合機中泊後もそのままの洋服で観光するので、よだれが服についたら旅行初日のテンションが だだ下がりになること間違いなし。
乾燥だけでなく、旅行初日のテンションの高まりすらも守ってくれるので、マスクは必要だ。ついでにコロナからも守ってくれたら嬉しいかもしれない。
⑥目薬
これも乾燥対策だ。
飛行機内の乾燥はパないので、ドライアイとか関係ない。
特にコンタクト常用者は、目薬を忘れたら瞬きの回数が3倍になるにちがいない。
コンタクトをしたままうたた寝したあと、目はこじ開けないと開かない。
乾燥を、舐めてはいけない。
⑦ウエットティッシュ
このご時世、というのもあるが、海外のレストランでおしぼりやウエットティッシュが出るのはそこそこのお店じゃないともらえない気がしている。
日本でもファストフード系はもらえないが、海外はカフェとかパブとかもらえた記憶があまりない。
こだわりがあれば日本から持っていくのもいいけど、個人的には現地調達もおすすめ。
なぜだかよくわからないんだけど、海外のウエットティッシュって何を買うてもをかしきにほひがしけり。
わたしがまだ変な匂いに当たったことがないだけ説は一理あるが、きっと全部いい香り。(当社未調べ)
わたしはよく自分用みやげにウエットティッシュを買って帰る。
先日はフランスのウエットティッシュを2種類買って帰ってきた。
まだ一種類しか使ってないけど、めちゃくちゃいい香り。
ごはん食べる前にウエットティッシュのいい香りでテンションを上げることができる。
このため、現地の言葉でウエットティッシュを何というかいつも調べておく。(こんなやつ他にいるのかな)
⑧石屋製菓のミルフィーユ
これは完全にわたしの趣味。
空港の出国審査を通過すると、免税店が軒を連ねる。
日本の免税店は、日本各地の有名なおみやげがずらりと並んでいて、北海道から沖縄まで、様々な名物が買えてしまうのだ。
出国審査後はもう日本じゃないので、消費税のない世界である。
国外へと旅立つ前に、日本のおいしいお菓子でも食べておこうという気持ちにさせられてしまう。(免税店の思う壺)
そこで、わたしが毎回買っているのが石屋製菓のミルフィーユ・美冬だ。
本当におすすめ。(普通に北海道みやげにもおすすめ)
これを出発便で食すのがわたしの海外旅行ルーティン(ガチ)…!
先日はレモン味を買った。
意外と期間限定の味も免税店においてあったりする。
石屋製菓は白い恋人より絶対美冬派。譲れない。
以上が、わたしの欠かせない海外旅行手荷物だ。