![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160370839/rectangle_large_type_2_a50ac893186d429f8dd867d52eb6cc5d.jpeg?width=1200)
🌁マインド・ゲームズ🌁
![](https://assets.st-note.com/img/1730586946-TRYyLl3ndUqFVZEtQ2Pw0ix4.jpg?width=1200)
ティーンエイジ・エンジニアリング、ジョン・レノンのアルバム「マインド・ゲームズ」をフィーチャーした限定版 OB-4 スピーカーを発売
ビジュアルアトリエ8
2024年10月17日
ティーンエイジ・エンジニアリング、ジョン・レノンのアルバム「マインド・ゲームズ」をフィーチャーした限定版 OB-4 スピーカーを発売
ティーンエイジエンジニアリングの限定版 OB-4 スピーカー
ティーンエイジ エンジニアリングは、ショーン・オノ・レノンとのエキサイティングなコラボレーションを発表しました。ジョン・レノンの象徴的なアルバム「マインド・ゲームズ」をフィーチャーした限定版 OB–4 スピーカーです。このリリースは、革新性とノスタルジアの両方を反映し、最先端のテクノロジーとクラシック音楽をこれまでにない方法で融合させています。
I think there are only 3 days left to purchase this limited edition one time only @jugendingenieur OB-4 Mind Games speaker! Seriously this might be the coolest thing I’ve ever been a part of! https://t.co/hKnZfhz5dy
— Seán Ono Lennon (@seanonolennon) October 29, 2024
@jugendingenieur OB-4 マインド ゲーム スピーカーのこの限定版を 1 回限り購入できるのは、あと 3 日しかないと思います。真剣に、これは私がこれまで参加した中で最もクールなことかもしれません!
ジョン・レノンの3rdアルバム「Mind Games」(1973年) の表題曲で、同アルバムのリードシングルとしてもリリースされました。
もともとのタイトルは「Make Love , Not War」という、反戦色の強いものだったそうですが、ジョンはそれを「ありきたりな反戦スローガンっぽい」と考えたらしく、より普遍的なメッセージを持つ"マインド・ゲームス"へ発展させたようです。
また、「Mind Games」というタイトルは、1972年に出版された本「Mind Games: The Guide to Inner Space」(自己啓発的な内容の本のようです)からとられたそうです。
It is the title song of John Lennon's third album, Mind Games (1973), and was also released as the album's lead single.
The original title was ``Make Love, Not War,'' which had a strong anti-war tone, but John apparently thought it ``sounded like a common anti-war slogan,'' and chose the title ``Make Love, Not War,'' which had a more universal message.・It seems that it has developed into "Games".
The title ``Mind Games'' was taken from the book ``Mind Games: The Guide to Inner Space'' published in 1972 (apparently a self-help book).