なにわ男子は何故日本国内での勢いがなくなったのか
アジアの大スターなにわ男子が何故日本では勢いが落ちたのか。考えてみました。(日本を除くアジアでの人気はマジで凄い。特にみっちー
1.立て続けに流出熱愛
これはもうどうにもならないですよね。多分ずっとマークされてたんだと思います。結構エグい流出熱愛炎上が立て続けにあり過ぎた。可愛い系アイドルの熱愛報道は致命傷になりがちですよね。
インスタのストーリー誤爆はアイドルとして、というより企業としての問題を感じました。
2.歌と踊りが上手いメンバーもいるけど…
全体的に実力不足なのは否めない。どの番組でもほぼフル口パクなイメージが定着してしまったのは本人たちのせいというより…指示してる人たちの問題な気もしますね。やはり場数を踏んで何度も恥かかないと上手くならないと思うので。
3.楽曲が弱い バズらない
これも正直本人たちの責任というより運営側の問題もあると思うのですが、YOUTUBEの再生回数がかなり致命的ですよね。大正義王道ジャニーズアイドルの道枝くんがいるのにあの再生回数…道枝くん推してる人達はかなりショックなんじゃないかな。
○コイスルヒカリ
4ヶ月前で1000万再生いかないのはかなりキツイ。MVの完成度もシンプルに予算不足過ぎる。
○Alpha
このMVはなにわ男子にしてはお金かかってるし映像作品としてはかなり良いんですけど…。ジャニーズの大スターにしてアジアの大スターのなにわ男子にしては再生されてない…。あんなに韓国台湾中国で人気があるのに。
王道アイドルポップみたいな曲、よっぽどいい曲じゃないとバズらないのかもですね。嵐のHappinessとかLove so sweetとかみたいな…。なにわは音楽性をどうにかしないと一生音源がバズらないと思います。本当にどうするんだろ…。なにわ男子のメンバー全員がダンスと歌上手くなってもこの音楽性だとバズると思えない。
自分は好きだけど、自分みたいなアイドルオタクじゃない人がハマってるところを想像出来ない。なにわ男子は既存のファンが喜ぶことは出来てると思うけどこのままだと国内ファンを増やすのは難しいのかも。