うぇぶーさんの究極のフロント教育2.0をレビュー
本音でぶっちゃけます。
X運用✖️アフィリエイトという分野で
このtipsマジでお値段以上ですし、
初心者やノウハウコレクターさん向けだと
思います。
と言うのも、
著者のうぇぶーさん
過去に稼げなかった過去があるから
無茶苦茶初心者や
ノウハウコレクターさんに
寄り添うような内容でしたし、
また、
他のレビュアーさんのも
参考にさせてもらってるんですが、
1番人気の章は
マインドセット。
色んなマインドセットを
みて来たんですけど、
継続や行動も大事だけど
〇〇ー〇が大事なんて多分
聞いた事が無いはず。
そんな常識破壊を起こしてくれる、
この究極のフロント教育2.0を
レビューしていきます。
先ずは、
何故今更このtipsを
レビューするのか?
マーケティングに反するんだけど
トレンドでも無いし、
(2024年11月某日)
確かに600部売れてはいるが、
tipsのランキングに乗ってるでもないし
界隈では有名人ですが、
初心者やコレクターさんには
もしかすると知ってるかもなぁ程度。
(個人の主観です💦うぇぶーさんすみません🙇)
そんな敢えて紹介する訳なんですけど。
一言で言うと、
初心者やノウハウコレクターにもだけど、
無茶苦茶内容がわかりやすいと言う事。
ぶっちゃけ
網羅性ならうぇぶーさんも
尊敬しているなまいき君さんの
THE.Xは無茶苦茶凄い!
ボリュームもあって、
内容も濃ゆい。
ワークもあるし、
一見悪い所がない。
でも
ボリュームがありすぎて、
(なんと14万文字以上!)
活字を読むのが苦手な
僕はついていけなかった。
手軽に見直しができにくい
私事ながら
僕の資格勉強の仕方ってあるん
だけど、
一度テキスト読んで、
過去問解いて、
間違った所を復習するって
. . . . . . .
だいじだしおおごとじゃないですか。
(どちらも漢字は大事)
資格試験にもよるんですけど、
間違えた所の解説をみるのも
良いんですが、
たまに解説がわかりづらい。
そういう時
解説のわからない所を
理解するためにテキストを読んで
復習ってする。
どうして間違えたんだろう。
早く知りたいし、
もやっとした所を解消したい。
と思うのであれば…。
読み返しやすくて、
すぐに行動できる方法があってる。
まぁでも、
自分のスタイルに合わせたほうが良い。
一概にコレって断言はしません。
なので、
ボリューム的に早く読めて
パッと行動に移したいし
復習しやすいのは
究極のフロント教育だし。
がっつり
Xのマネタイズを勉強したい!
と言う人は
なまいきくんさんの
THE.Xがオススメ。