![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148852483/rectangle_large_type_2_f870517f70b08c402303662c580d8983.png?width=1200)
味噌汁塩分増加パラドックス!その1(ただのヲタク買い物記録です)
※なぜか画像取り込めません。インスタリンク貼りますゆえ、そちら読んだほうが早いかもですhttps://www.instagram.com/p/C9-RVnPSdFe/?igsh=MW9zOTkxdTg5MmN5bQ==
今日は自分を褒めるためショッピングしに来たのだ!構うものか!買うからな!この為に必死に働いたのだ!誰にもワシをとめられないのだ!ブルータス!お前も引っ込んどれ!
らんらんら〜ん。最初のお目当て車に運び、OK!ちょっと休憩!ソファによっこらしょ。スマホ出しちゃう。
お、波が綺麗な動画、スゲー!。ストーリーズに早速上げ上げ!
🤔待てよ。投稿上げる時、必ずフォローさせて貰ってる人達も出てくるよね、個別で送りますかって。、、、よっしゃ!暑中見舞だ!綺麗の共有だ!、折角の機能、迷惑承知の助で送ってやれ!全員に送信!🤣
なんてやってる内にいつの間にやらうたた寝。😪💤はっ💥😳、、、のちに判明した鼻風邪のクスリが原因。あれ?1時間も寝てた!おじいちゃんかっ!
さっきはすごい人だったけど、ちょっと減ったな〜、、アレモコレモ見て、のんびり歩く。こ〜言う時も、サッササッサホイサッサ歩く人って、折角のお休みショッピングなのに、なんで慌てるのかな。たくさん見たいのかな🤔、、、仕事で、駐車場から職場まで歩くけど、皆に追い越されちゃう。亀のオオスギさん(笑)
気がつくと、あれ?😳人がまばら。え?4時間も経った?嘘😳で、撮った写真が1枚目。
たぶんこれは僕の周りの時空の歪み🤔、、、ではなく、
どうやら、ゆっくり過ごすほど時間を気にしなくなるのでは、と。だからあっという間に時間が過ぎるのではないか?、と。
サッサホイサッサと時間を気にする人ほど有意義に、今頃おウチ帰ってサザエさん見ながら(明日から仕事イヤー😭)と泣きながら、晩御飯の味噌汁に涙を落とし塩分ふやしちゃってるんだろうな、と。
私はこれを「味噌汁塩分増加パラドックス」と名付け、論文発表、来年のイグノーベル賞に出品?😳しようかと思う!聞いてるか諸君!😪💤
で、きょうの戦利品。写真の女の人の顔と英文は一枚のビッグTシャツ。モールじゃなくて古着屋で買ったけど、英文気になる。気になるとそのままじゃ気持ち悪い男、さっそく調べる。なになに、カジンスキー?、、、テロリスト?ユナボマー!?1912年どころか最近、といってもちょっと前じゃね〜か!、、、正解は、カンディンスキー。早とちりめ。
ワシリー・カンディンスキーは、ロシア出身の画家であり、美術理論家であった。一般に、抽象絵画の創始者とされる。ドイツ及びフランスでも活躍し、のちに両国の国籍を取得した。 画家のガブリエレ・ミュンターのパートナーとしても知られている。
ウィキペディアより
🤔図形みたいな絵は彼が感じるまま描いた、彼自身の世界。その世界の説明を求められた時、きっとロシアの壊れた(いい意味で)芸術家さんは、目で色彩を聴き、魂で形を作り、また目でその形を壊し、作品を育て上げると言いたかったのであろう。なんやよ〜わからんが、カッケーから買おっかな。インテリお洒落さんに見られたいおバカさんは、やはりこう言う誘惑に弱いチェケダッチョ。
あとはモールのヴィレヴァンで買った蚊を寄せ付けないお香でしょ、それから、なんと匂いだけする、フルーティ麦茶!ちゃんとブドウの匂い、するんだけど飲むと麦茶!皆知ってた?!、、、😳あ、そう。知ってたのね😓
白桃も買って、店の登録しようとしたらメール届かず。あれ?受信設定ちゃんとしてるのに、なぜ?😥。あーだこーだで30分くらいかかったか、ラインの友達登録にしてもらいましたがな。これを私は「最初からライン登録すれば時間無駄にならなかったのにパラドックス」と名付け、今年の流行語大賞目指します🤣
で、FIAT500のミニカー!
これには思い入れがありまして。昔バンダイ?から出てた、「ルパン三世カリオストロの城」プラモデルシリーズにあのイエローFIATがありまして。スゲー高くて手が出なかったんすよ、貧乏家の子どもだった当時。いつかはクラウン、ならぬ、いつかはあのFIAT、で来たら絶版😱ルパンと次元のフィギュア付きだったのに。😭その後子ども連れてった中古屋に、なんとTAMIYA製FIATが!「へー!TAMIYAがだしてたの初めて知った!」
おそらく、ミニクーパーとか、ロータスの古い車シリーズの時、一緒に出たのが絶版に。これをイエローに変えて、最近ガチャガチャでルパン出てるからフィギアつければ!、、見つけたんですがと嫁に。「子供の買いに来たのに、アンタがこどもになってどうする、却下」、、😱
夢破れて山河あり。じっと手を見る。大粒の涙ー😭まったく、男の子っていくつになっても、、、男の子なんですよー😭
こうなったら実車はどうだと考えた。幸い近所にFIAT専門店がっ!
「やめといたほうがエエで」😱当時、同じ会社で働いてたОくん(大阪出身同い年、バイクレーサーでもあり、当時毎週の様に鈴鹿に行ってた、車キチでもある)はその専門店オーナーと知り合い。イタ車(イタリア車)はすぐ動かなく成るで有名、とてもじゃないが維持費で財産飛ぶくらいらしい。ならばレストア(エンジンから何から新しくしたり修理してちゃんと動くようにする)はどうだと。雑誌にFIATレストアして乗ってる夫婦の特集がっ!買って目玉飛び出す自分。「家買えるじゃないか😵」Оくんはプラモデルで我慢しときー言うて、笑っていた。→続く