見出し画像

悪魔と夜ふかし。

見てきました。

70年代テーマが気になっモノで。

うーん🤔


まあ、作品についてはこんなもんだろうと。


もう少し電気的表現、なんとかならんかったんかい!的な😅


まあ、エクソシスト、ですよねー、年代的にも。

当時、コックリさん、はやりましたね。僕はやったことないけど、中学生がコックリさんで、キツネに憑かれたって新聞にのってたの、なんとなく覚えてる。

暗示かな。前も書いたかな?

姉二人が、我が家の階段下で、夕方の陽光浴びながら、暗示を相手に掛け、掛けたほうが手を回すと掛けられた方の手が上がってくるってのをやってて、幼い僕は不思議な気持ちで見てたっての。

結局、あのコは暗示に掛けられてたのではなく、憑かれてたのかな。いや、憑かれてたのは司会者だったのかも、みたいな。

アミティビルの家(悪魔の棲む家)懐かしいね、古いホラーファンなら知ってるかな?実際の家はかなり前まで残されてたけど、今はどうなんだろ?

わが家を東から見ると、僕はあの映画を密かに思い出す。何となく、二階のあの特徴ある窓が似ているからだ。


せっかく不安の時代、70年代の深夜放送劇裏を丹念に描いたのに、最後端折りすぎ。やっぱりそうなっちゃうか。スター・ウォーズの皇帝じゃん、手からビリビリーって!😂


まあ、そこからの司会者の迷走とオチは、、、うーん😅


怖がらす糸、意図、が欠けてたかなー。もっと電波にのせた何かが感じれたら最高だったが🤔


よって、2.5!遠くから見に来たんです、もっと頑張って下さい、これから1時間半かけて帰るんです

たのみます😭

いいなと思ったら応援しよう!