見出し画像

全然っ分かんないけど面白い! 量子の世界 No.3 量子のもつれ


 もつれるのは 人間関係だけじゃないのです


時間と興味のある方 付き合って下さいね。
出来るだけ ソフトな語り口で 小難しくないものを選んでいます。

では シリーズ 最終回 です。



思えば シュレーディンガーの猫 が 

         量子力学 への入り口だった

お〜い 生きてろよ


ずいぶん前の事ですが  こいつが 私を

「量子力学」なんて 訳の分からない世界へ誘い込んだ張本人


箱の中のネコが 生きているか 死んでいるか どっちかだけど
  フタを開けて見るまで分からない ➡︎ そりゃそうだ 見れば分かる

箱の中のネコは 生きた状態と 死んだ状態が重なり合っている 
  フタを開けて見るまで確定しない ➡︎ はぁ!? ってなりますよ 普通


だが 観測するまで物事の状態は確定しない
という考え方が後に洗練され
私たちにとって馴染み深い量子力学の考え方になるのだそうだ。

あんまり 馴染み深くないんだけど…  


そんな方のために、二つのサイトをご紹介します。

① ここ 割と やさしく解説してくれてる。


② 昨年 2024年 暮れに放映された NHKスペシャル
   「量子もつれ アインシュタイン最後の謎」

  これを見逃して、私はめっちゃ悔しいのですが
  その内容について 詳しく熱く語ってくれてる note内の サイトを発見!
  皆さん ワープして下さ〜い


はい お疲れさまでした

    3回に渡り おつき合い頂き 誠にありがとうございました!

        軽く 一杯やって お帰りください  またね〜


#面白い #量子もつれ #シュレディンガー #猫 #NHKスペシャル  
#アインシュタイン

いいなと思ったら応援しよう!