![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156880766/rectangle_large_type_2_3c62354714f56b070e9aa5c8de4371ba.png?width=1200)
ELLEGARDEN Fire Crackerを練習するぞ
バンドの課題曲でELLEGARDENのFire Crackerを演奏することになったので練習日記つけていきます!
Fire Crackerについて
ELLEGARDENの「Fire Cracker」は、2006年にリリースされたアルバム「ELEVEN FIRE CRACKERS」に収録されている楽曲です。この曲は、バンドのボーカリストである細美武士が作詞・作曲を手掛けています。歌詞は、人生の中での楽しさや瞬間を大切にすることをテーマにしており、爆竹や花火のように弾ける瞬間を比喩的に表現しています。
イントロのリフがまずかっこいいですよね!バンドでバシっと揃えたら気持ちいいだろうな!
練習開始
この曲もパワーコード多めでシンプルなので覚えるのは簡単そう。
機材とかエフェクターのセッティングはFunny Bunnyと一緒にしてます。
以下、ご参考までに
https://note.com/real_lilac4069/n/n7298705e5f65
練習1日目
1日目から最後まで通して演奏しました。
エルレの曲は覚えやすくていいw
弾く前に頭のなかで曲が再生できるように聴く→覚える→頭の中で再生を繰り返してから演奏するようにしてます。
「生きたグルーブでギターが弾ける本」より
練習2日目
大分曲が頭の中で再生できてきたとかなと
次の練習でだいたいいけるようになるという感触です。
ドラムとベースの音を聴きながら弾くんじゃなく、頭の中で再生してるドラムとベースと実際の演奏と合わせる感じで弾けばグルーヴが生まれるんじゃないかと思ってます。
練習3日目(終わり)
とりあえず終わり!
演奏動画あげました!
結局シンプルなのが一番かっこいいんだよ!って教えてくれます!