![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72460676/rectangle_large_type_2_35aef785e64f866ba15a0d8c305119dc.png?width=1200)
はぢめまして。廣瀬です。
はじめまして。
アルバイトサクソフォン奏者の廣瀬奏一朗と申します。
学生したり、雇われでプロとして演奏したりと自由な生活を送っております。
自分自身を紹介するのって結構大事なスキルの1つですよね。
どのような環境でも求められる、対人関係における最初の1歩目(?)。
広島市に生まれ、途中に転々した時期がありましたが一応、小中高と広島県内で過ごしてきました。
そして今は県内の音楽大学に在学中…。
仕事の話からしようと思います。
大学1年生の頃から、いろんな方々とお付き合いする事が多く、多くの場所で演奏してました。
大学生1発目のステージはなんと入学式の1週間前…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72460065/picture_pc_977aa43e3679d3cb026e2b92cda95de8.png?width=1200)
これは広島市のイベントだったかなぁ…
当時の大学の1~4年生で1人づつ、男が集ってサクソフォンカルテットでした。
若い!!
😶
勢いがどんどんついていくんです。
高校時代にお世話になっていたホールの方にお誘い頂きレストランでコンサートとか、
県内某国立大学のメンバー中心の吹奏楽団に参加したり、
老人ホームや幼稚園なんかも訪ねました。
演奏の仕事だけじゃなく、簡単な指導みたいな事もしてます。
いわゆるブラスバンドですネ。
小学校、中学校の吹奏楽部のサクソフォンパートに楽器の扱いや、楽譜の読み解き方などを…。
(僕も素人同然なんですけどね)
大きな転機がコロナ流行でした。
これがなかなか酷い話で、
コロナのおかげで安定した働き口が見つかり、
コロナのせいで仕事が減り、
意味わかんないでしょ(笑)
現在の最も重要な収入源が、小学校を訪問して行う芸術鑑賞会でのコンサートです。
これ割とガチで日本中を転々してます。
車で😱
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72460492/picture_pc_46c3d58cac2e9a3c80da52a4e14f86b5.jpg?width=1200)
継続して雇って頂けてる、大感謝ですネ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72460547/picture_pc_38e4f920f61807ccc565e40bb26073dc.png?width=1200)
しかしながら、このご時世。
緊急事態なんとか。蔓延防止なんとか。
ヤツのおかげで、仕事が減ってます。
…。
夜中は飲食のアルバイトもしてます!
いわゆる副業ですネ。
焼き鳥屋、日本酒の居酒屋、家庭料理系の居酒屋、からあげ屋。
おかげさまで、ビール大好きな酒カスになりかけてます。
一時期は、日本酒のテイスティング(?)利き酒師の免許を取ろうかと考えてました。本気で。
ここまでひとまず無呼吸で喋り続けました。
ちょっと休憩して続きを書こうかなぁ。
ご拝読いただき有難う御座います。