![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72459018/rectangle_large_type_2_69f138c622de4b7450df66b7c8174e81.jpg?width=1200)
はじめまして。は、さておき…
早速ですが、思うことを殴り書きにしていこうかと。
兄弟や友人、普段あまり喋ることのない人(あんた誰⁇みたいな)
こうような方々からされていつも困ること。
悩み相談!
(私は子供なんでも相談ダイヤルじゃないよ)
このnoteを始めようと思ったきっかけの1つになる訳なのですが、僕は他人を思いやる気持ちや、共感、同情といった能力が著しく低いと感じています。
対人関係や仕事への向き合い方を相談されたところで、リアクションに困るんだよな。
(マヂメに仕事したことないし…)
女の子がしてくる相談はアドヴァイスが欲しいのじゃなくて、ただ聞いてくれてるだけでいいの。
なんて言葉、誰が最初に言ったんですかね?🤔
十人十色、老若男女、多種多様、いろんな方がいらっしゃるわけだから、この通説(?)はマチガイですね。
一応、相談を受けた身としては相手の気持ちにどうか応えてあげたい。なんてことも考えます。
絶対やっちゃったなぁ。余計なこと、言っちゃったなぁ…
😶
選ぶ言葉を間違えたときの相手の表情、想像するだけでコワイ。
ほんと今日あったことなんですよ。きっと相手の方も言う相手を間違ったと思ってるはず😰
言葉のチョイスで簡単に傷つけて、傷つけられて…
詩人に憧れます。
ワードを連ねて情景を作り、読み上げていくといつのまにか読者の頭の中に世界が構築される。
ポエマー⁇詩人⁇
響きとしては、ポエマー派の方が好みかなぁ。
かよわい女の子の泣きつかれたら、さっと優しい声で一句唱えてみたいものです。
俳句かよ。
😰
そんなこんなで、どこでも使えるコミュニケーション能力(?)を豊かにするべく、まずは簡単な文章から!
note始めます〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72458989/picture_pc_468352c69937d59b4f213e2ce60671ac.jpg?width=1200)