見出し画像

ドライブの話

こんばんは なみともです

前回の野鳥撮影にハマりかけてるという話に続いて、今回はドライブのお話です

…早速ですけど、よくドライブする人ってどんなもんなんでしょう?
自分の場合、実家暮らしのときは最寄り駅の電車の本数が多くて車を使うことがほぼありませんでした
1時間に6本程度でも十分だったんですよね…(関西は遊びに行く場所も結構まとまってますし)

そんな自分でしたが福島に来てからは車が必須の生活になりました
まあ、家は車なしでも便利そうなところを探したので日常生活で必須というよりは趣味や娯楽のために必須という感じです
公共交通機関は電車もバスも1時間に一本程度ですし、それで行けるところも限られるとなると車になるんですよね。
駐車場さえあればどこでも行けるっていう自由度はやっぱり強いですし、荷物も持って行き放題ですし

ただ、できれば誰かとドライブできたら楽しそうだなぁっていう気持ちもありますね
眠たいとき、道に迷ったとき、悪天候でヤバいとき、いずれも一人で乗り越えるのも大変でしたし、
そもそも数時間一人で音楽流してるだけの車内も少し味気ないですし

「ドライブの連れ」を見つけてワイワイ旅行するのか
それとも「ソロを極めて趣味に生きる」のか

どっちも悪くないとは思いますけど後者の割合が高いのでたまには誰かとドライブに行きたいなぁ…

そんなこんなで今日はここまで


以下、秋頃の紅葉狩り写真です

会津で紅葉狩り
紅葉狩りには早すぎた日光
三春で紅葉狩りwithパモさん


いいなと思ったら応援しよう!