
「地面師たち」→「ダイハード」→「ボクらを作った映画たち」 3倍楽しむ方法
ネタバレを含みます

話題の「地面師たち」
作中でリーダー役の
ハリソン山中が
映画「ダイハード」の
迫真の演技の秘密について
話すシーンがある
敵役がビルから落下するときに
見せる表情がとてもリアルなのは、
「3•2•1」のカウントの
「1」ではなく、
「3」でスタッフが
手を離したというもの
だから敵役の役者が
本当に驚いた表情をして
そこを採用した経緯
そのハリソン山中の話が
伏線となり、刑事を
突き落とすときに
同じことをする
名シーンになりました

その後、その「ダイハード」を
確認のために観る人が続出
今ならAmazonprimeVideoで
観ることができます
そこから先にも楽しめることがあります
Netflixにある、
「ボクらを作った映画たち」
という、映画の内幕を
関係者のインタビューで
構成したドキュメンタリーで
確認すること

「ダイハード」が苦難の末、
製作されたことが分かります
その中で、落下シーンの
秘密についても
解説しています
敵役の役者の演技で
盛り上がることが分かります
3倍楽しむ方法はいかがでしたか?
いいなと思ったら応援しよう!
