見出し画像

初秋の立山🍁


2024.9.6
先週の台風10号🌀の影響で1週ずらしての立山行き⛰️さすがに3000m級の立山は既に初秋の雰囲気でした🍁

駐車場

金曜日の午前1時半ごろ到着。扇沢市営第一駐車場(無料)を残り3台程でしたが何とか駐車できました。
トイレが徒歩10分の登りなのが難点。朝までに2回行ったので、この苦労を考えると24時間1000円の有料の第3駐車場の方が良かったかもしれません。

扇沢市営第一駐車場(無料)

立山黒部アルペンルート🚌🚃🚠🚃

扇沢から電気バス→ケーブルカー→ロープウェイ→トローリーバスと乗り物を乗り継いで1時間半ほどで室堂まで。初めてなので楽しみでした。
扇沢駅のお弁当売りの駅員さん、面白い🤣
平日なので始発は7:30。並ばなくて良いWEBきっぷ予約が便利です。発券機でチケット受け取りすぐ改札前で待つことができるので、前の方で乗ることができます。

乗車券往復12300円 5日間有効です。



当日券を買いに並ぶ人々

日本最後のトローリーバス🚌は今年がラストラン。記念の乗車カードもいただきました♪

ラストラン
これでも電車の仲間🚃
トンネル内を結構なスピードで走ります。

黒部ダム

何といっても大迫力の観光放水👀すごいスケールですね!
行きはサッと見ただけで、帰りにゆっくり見ます。

黒部ダムの観光放水
黒部湖から見る赤牛岳

室堂平

お天気最高😆☀️
ザ・立山の風景が目の前に!蒼いミクリガ池も綺麗に雄山を映し出していました😍
ここで美味しいお水を汲んで行きます。テント場のお水より断然おすすめ。

立山
ミクリガ池
ここの水は美味しい

雷鳥沢キャンプ場⛺️

ここにキャンプするの夢でした😊予約不要で1泊1000円とはありがたい🙏今や北アルプスは1泊2000円が相場なので半額ですね。

翌朝の風景
温泉♨️もありますが、テント場から登り返す必要があります。


別山の麓が雷鳥沢キャンプ場⛺️


プチ情報として、ここで出たゴミは室堂駅ターミナル1階にあるゴミステーションに分別して捨てることができます。身軽にスッキリ帰れます♪
とりあえず到着後すぐ設営して、アタックザックで出発🥾

登山ルート

設営などに時間がかかり、スタートが10時半頃、だいぶ予定より出発が遅れました。
立山三峰縦走、皆さん雄山から左回りが定番のようなのですが、テント泊装備で登りたくないので真砂岳経由の時計回り🔁です。真砂岳までの大走りが鬼のような急登でかなりキツかった💦

大走りへ
チングルマの綿毛


途中で降りてきた年配の方のパーティとすれ違い、「今から雄山まで?」「厳しいんじゃない?」と心配されました。コースタイム的には日の入りまでには戻れる計算なので、ご心配ありがとうございます😌

まずは真砂岳。

真砂岳山頂
真砂岳から見る氷河認定された内蔵助カール。奥に劔岳がそびえる。


富士ノ折立

山頂を見る
山頂。2999m

大汝山
立山最高峰です。

山頂。3015m
黒部湖が見えました
雄山方面


3時が最終の雄山神社⛩️のご祈祷にもギリギリ間に合いました😮‍💨🙏ご祈祷後お決まりのバンザイ三唱🙌🙌🙌

山頂から休憩所を見る
ご祈祷を受けました
雄山頂上 3003m



雄山からの下りは、雷鳥沢キャンプ場への最短ルートで戻りました。

星空撮影🌌

7時頃まではガスが出て曇っていましたが、8時過ぎに快晴になり、絶好の星景撮影タイムとなりました🤩
湿気が多いので、レンズヒーターを持ってきて良かったです。今回は17-28mm広角ズーム1本なので写りはそれなりですが、星空か見られて良かったです💫
キャンプ場からだと天の川核心部の見える南側に雷鳥荘の明かりと室堂平の明るさがあり、ちょっと気になりました。

北斗七星⭐︎おおぐま座
北側の別山方面


2日目

今日は朝から曇り☁️山頂もガスがかかって見えません。別山で日の出🌅とも考えましたが、お天気悪いので中止。またの機会に取っておきます。撤収後に小雨も降ってきたのですぐに室堂平まで登りました。

二日目の朝の雷鳥沢キャンプ場

総評

翌日の天気が期待できなかったので、お天気の良い初日に登ったのは大正解でした。澄んだ青空の下、3000m級の絶景を楽しみながらの稜線歩きは最高でした😆
平日で、しかもあの時間からの逆回りはほとんど人がおらず(苦笑)山頂の渋滞もなし。
夏と秋の端境期で、中途半端といえばその通りですが、一面のイワイチョウが黄色く色づき、初秋の雰囲気も味わえました🍁🍂

立山三山制覇と大日岳は、また次の機会にとっておきます。そして一般ルート最難関の剱岳もですね!

白エビ蕎麦
展望所から見る黒部ダム
扇沢駅に着きました。
安曇野のほりでーゆ♨️でサッパリ。モンベル🈹あります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?