見出し画像

節約になる「ポイ活」術!

ポイ活を始めたいけど、具体的に何をすればいいの?」
「ポイ活をやってみたものの、ポイントが全然貯まらない!」
「ポイ活ってポイントをひたすら貯めるだけでしょ?」

そんな初心者に知ってもらいたい、ポイ活のコツをご紹介。単純に貯めるだけでなく、支払い方法を工夫したり、自分にとってお得な使い方を考えたり、意外と奥が深いんですよ!

「ポイ活」とは? メリット・デメリットは?

ポイ活のメリット

そもそも「ポイ活」とは、「ポイント活動」の略称。買い物などで貯まるポイントを上手に貯め、貯めたポイントを活用してお得に買い物をする活動です。

ポイ活のメリットは、貯めたポイントを買い物やクレジットカードの支払いに充てられたり、商品やギフト券などに交換できたりするところ。上手に使えば、節約にもつながります。また、最近ではポイントで投資商品が購入できたり、募金活動ができたりといったメリットを提供するサービスも増えているんですよ。

ポイ活のデメリット

ポイ活のデメリットとしては「複数社のポイントを貯めようとすると管理が面倒になる」「特定のお店・サービスのポイントを貯める必要があるため、工夫して買い物をする手間が発生する」などが考えられます。また、しっかり自己管理しないとポイント欲しさに無駄な買い物やサービスに加入してしまう恐れがあるのもデメリットと言えるでしょう。

ポイ活に夢中になりすぎて、ポイントを貯めることが目的になってしまうのは要注意!日々の暮らしをお得にするはずが、無駄遣いが多くなってしまったなんてことにならないよう、自分のライフスタイルに合ったポイ活を心がけてくださいね。

ポイ活の基本!上手なポイントの貯め方

「いつまで経っても、大してポイントが貯まらない」という方は、ポイントの貯め方に問題がある可能性が……。この章では、効率の良いポイントの貯め方を徹底的にレクチャーします。実践して“ポイ活ビギナー”から抜け出しましょう!

ポイ活1)固定費の支払いでもポイントが貯まるようにする

ここから先は

5,466字 / 7画像

¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?