
四半世紀を綴る自己紹介
そういえば自己紹介をしていませんでした。
27歳のふっつうの独身男性です。
…いや、よく考えたらそこまで普通でもないか。
このnoteをはじめた理由は今までの過去の投稿のようなことをブログに書いていたのですが、ブログよりnoteのがサックリ書けるらしいということと、「共有する」においてはこちらのが良いなと感じたからってところです。
もっとも、その共有が皆様の生活に貢献できていない自信があります!❨え
THE普通の幼児
ふっつうのお子様でした。ただ、人見知りは激しかった模様。見知らぬ人にはギャン泣きをかましていたようです。年長になると物欲も半端なく、わがままなガキでしたww
ただ、この頃から既に漢字に興味はあったらしい。
これが高じ、この男が遂げた偉業(大袈裟)
栄光の小学生
ひたすらに輝いていました。宿泊学習の委員からクラス委員でもどの分野でも躍動。テストでは毎回100点とエリート街道をひたすらに邁進。
(今よりエリートじゃないか…)
漢検を知ったのもこの時期。小学生のうちに3級まで到達。習い事も掛け持ちしており、いずれも多少なりとも結果を出して…とかなり輝いていた人生のピークでしたorz
野球観戦はこの頃から好き。しかし運動神経皆無には変わらず…キャッチボールも満足にできない子供だったので密かに練習したりしてました。おかげでスローとキャッチングはまあまあ。
元野球部に「野球やってた?!」と言われるくらいには見かけ上はそれっぽく見えるようです。
このときは友達と活発に外や家で遊んでました。
アンダーグラウンドの中高
不良の巣窟、と周囲では専らの評判だった近くの中学校に進学。
目をつけられないためには…目立たず過ごそう!
ということでひたすら生真面目に生活してました。
陰にいる、真の意味のアンダーグラウンド。
少しイジメられた時期も経つつ、思春期真っ只中の同級生に動揺を感じていた時期でもありました。
でも、女子と話してたり、なんならメールもしてたりして。多少は華やいでいたかもしれません。
成績は中1になって低下。焦りを感じて進研ゼミした結果なのか、当時あった特色化の恩恵か、そのころ既に漢検2級を手にしていた恩恵か....やっとこさ周囲ではちょっとした進学校とされていた高校へ進学。
...偏差値はそこまで高くなかったけど進学率は高かったのでまあ進学校でいいか。
悪い部分でご活躍されていた同級生は近くの高校へ進学していたので一安心。
そして高校。
身体的成長を碌に迎えずに来てしまったため、1年生はかわいいと女子陣からモテモテというシーズンが到来。身長は中1くらいなもんでしたからね...
ただ、自分は人見知り。お望みの展開にはならず。
今となっては羨ましい話だ…
友達にも恵まれて小学生に次いだ栄光の時代でしたが、後半はその友達ともクラスが別になりそこまでパッとせず…多少話す子はいましたが、お弁当一緒に食べたり、連れ立つほどの友達は出来ず。
後半は待望の身体的成長も迎えて束の間のフィーバータイムは終了。高校生活も終了。
成績は、苦手な理系科目から完全に回避する!という荒業を成し遂げた結果、後半の成績はかなり優秀でした…苦手から逃げてるだけなのでバカには変わりないです。
高卒就職も失敗して、グラフではどん底。友人と同じところ、というかなり安直な理由で専門学校進学を決めました。
現在
年明けまでかかった進路も無事決定。得意分野ということもあり、成績そのものはかなり優秀でした。進学してからは資格取得のために勉強の日々。
おかげで沢山資格を取らされ....取らせてくれました!
最後の最後で、奇跡的に希望の分野に就職ができ、成績優秀で表彰もされましたし、なんといっても紹介してくれた友人の他にも友達ができたのはデカかった。高校以上に恵まれた学生時代を終えました。華やいではないけど。
と、希望いっぱいで鉄道会社に入社したものの、次第に現実とのギャップにやられて現在に至ります。転職モラトリアムを経つつ、転職活動を始め、案外短期間でご縁をいただき、これからというところ。
鉄道会社の、いわゆる駅員さんを7~8年やってました。泊まり勤務といい、仕事内容といい...なかなかハードでしたが、先輩後輩とも仲良くやっていたせいか、楽しく勤務を全うできました。
ズラッと四半世紀を書きましたが、それを経た今はオールラウンダーに憧れます。野球観戦が趣味(外野スタンドから叫ぶ派)なのですが、どこもこなせる巧打選手に憧れたところから来ているのかも。
パワーヒッターもカッコいいけど、やっぱりアベレージヒッターかな〜っていう立ち位置。でわかっていただけるかどうか....
そつなくこなせる人に憧れる、のがわかりやすいか。
仕事は専門性が高いのでオールラウンダーではないけれど、自己研鑽・自己啓発と称して資格はオールラウンダーぶれるくらいにはあります。
...詰め込みに徹していて定着はしてないですが。
人見知りな上にチキンなガラスメンタルを発揮し続けているため、多少華やいでいた時期はありましたが、出会いのほうはさっぱり。
彼女いない歴=年齢を目下邁進中!やったね!❨は?❩
このnoteでは資格取得の体験談・勉強法からプライベートでのネタ、思ったこと、体験談など深く突っ込んだことも書いていけたらと思っています。自分の書いたことが、皆様に少しでもお役に立てれたなら幸いです。
冗長な文章が苦手なこともあるので、長くてもスラスラ楽しく読んでいただけるように頑張ります!
気に入ったら「スキ」してください!
フォローもサポートも是非お願い致します!
あ、他の記事もよろしくね。
いいなと思ったら応援しよう!
