
給水塔百景 (高知・愛媛ツアー後編 愛媛県西条市-松山市-松前町-新居浜市)
よく寝た。
朝、シャワーを浴びて朝食へ。
部活の高校生が居なくて良かった。
さすが愛媛、ポンジュースが飲み放題。

朝食後、昨晩見れなかった伊予西条駅の給水塔へ。
外は寒く、雨も降っている。

寒の戻り。
3年半ぶりの伊予西条駅の給水塔。
前回は東京からクルマで訪問し近所の人が給水塔のよく見える場所を教えてくれた。


雨の中だったが、給水塔が綺麗に見えてよかった。
周囲の雰囲気も明るい時間に歩いてみるとわかる、夜は街灯が無い町なので暗くてわからなかった。
ホテルに戻り出発、最初の見どころ昨日同様、松山市に逆戻り。
中須賀団地へ向かう。
3年半振りの訪問。
10時に到着。
松山市内は非常に道路事情が悪い。
路地になるべく入り込まないように運転。


アバンギャルド感があるレリーフのある給水塔。
なにに対するどういうメッセージなのか。
意図はあると思うが、見ててもよくわからない。
一時間ほど移動して江川団地へ。
細い路地の向こうに給水塔が見える。



計画性のない道を曲がりくねりながら江川団地に到着。
曇り空によく似合うアタマがでかい給水塔。
縦に江川団地と記載されている。
写真をいくつか撮って香川県の豊中町水源地にある給水塔へ向かう。
街中は断続的な渋滞や狭い路地ばかりで思うように進まない。
途中で東レの工場を見つけ、給水塔がないか確認で立ち寄る。
クルマで周囲を回るが、給水塔は目につかない。
お墓が工場の裏手にあり曇り空、工場、お墓、全て灰色でアンニュイな雰囲気が見ていて飽きない。

小雨によく似合う
しばらく鑑賞。
香川に向けて再出発。
高速で移動。
途中でお腹が空いて石鎚山のPAで一休み。

ランチ時となり、PAのレストランは大混雑。
非常に混雑しているなか、ローテクなレストランのオペレーションは見ていて時間掛かりそうだなぁと思いながら、鯛めし重を注文して待つ。
長い時間待たされて着丼。


美味しい。
食事を終わった時に13時過ぎている。
これから香川に行って16時までにレンタカーを返して飛行機に乗るのは遅延する恐れがある。
香川の水源地にある給水塔は諦める。
3年前にも行っているので、諦めもつく。
代わって石鎚山から近い新居浜にある団地の給水塔を見学に行先変更。
北新町団地。
かなり迫力のある給水塔。

巨大で立派な雰囲気、タンク部分は周囲にカバーがあり、カバーには時計がはめ込まれている。

時間が正確なら実用的だろう。
周囲の写真を撮る。
団地の規模の割に誰も人が歩いていない。
帰路。
空港に向かってクルマを走らさせる。
高速で山道を通って四国を縦に縦断する。
特に混雑はなく、レンタカーの返却はほぼ時間通り。

飛行機の離陸30分前となった。
急いで空港に入る。
飛行機の出発が50分遅延。
急いで空港に来なくてもよかった。
やることもないので、土産物を適当に買って空港内に入る。
土産物はかつおのゆず風味のなまり節。
空港内は混雑しており、身体が疲れていると人混み、他人の声にイライラしてくる。
HSPなのか更年期障害なのか。
疲れてれば誰でもイライラするか。
目と耳を閉じて飛行機の出発時間を待つ。
50分遅れで無事出発。
羽田に到着。
羽田から自宅までバスで帰宅。
家に帰ってお土産のかつおのなまり節を食べながらウィスキーで飲み始める。
かつおのなまり節がまずくてイライラしながら晩酌。
2023年3月