世界への挑戦! WCS2023振り返り
はじめまして。もしくはおひさしぶりです。リア(@ExorcisitRea)と申します。
今回は初めてPWCSに参加してたくさんの思い出にあふれたので振り返りnoteを執筆したいと思います。
お疲れ様です&新シーズンに向けて弾みをつけていきたいです。
自己紹介
リア(@ExorcisitRea)
タッグボルト~ポケカをはじめました。2020東京(ヨネタクさんvsサーニーゴさんの熱戦は最高)のサブイベに参加してからポケカに熱中。
普段は秋葉や川崎、矢向の自主大会に参加することが多いです。
はじめに
今大会では、たくさんの方々に支えられているということを本当に痛感しました。
ありがとうございました。
(これが言いたくて今回はnoteを書きました。)
練習でお世話になった方々、自主大会を開いてくださった主催者、対戦相手の方々、当日に声をかけてくださった皆さん、Twitter(もうXか)で応援してくれた方々。
たくさんの温かさに恵まれました。(ポケカやっててよかった)
https://twitter.com/ExorcistRea/status/1689973267850027009?s=20
WCSの結果
先に結果をいうと、WCSは5-3-0でday1敗退でした。
5-1-0から2連敗し、あと一歩でday2を逃す、悔しい結果となりました。
本当に悔しい。
世界大会が決まるまで
4月のシティリーグで、優勝し、CSPが295になり、世界権利が目の前に。
5,6月は毎日のように、プレイヤーズクラブとにらめっこしていました(笑)
世界権利来たとか書いているけど、実際まだ決まってなくて調子乗ってただけでした。(笑)
一安心したのはシティ終わってから2か月半後。
世界大会への準備
JCSが終わり、世界レギュの練習をしようと思っていましたが、日本は151の発売もあり、世界レギュの実戦練習がなかなかできない状況でした。
自身も6月は仕事が忙しく、なかなか練習時間にあてられませんでした。
そんななか、初めて出た世界レギュの自主大会、ふいたん杯は奇跡の2位
少しは自分も戦えると思った反面、周りの選手が英語で話していたり、世界レギュに慣れていて不安を感じました。
(この時点では、先攻後攻をHeads or Tailsできめるのも怪しい状況。)
ここから焦り、本腰モード。
とりあえず、時間もなかったので、ずっと使っていた、サーナイトor一撃ルギアを候補として、調整開始。
この後、NAICがあり、サーナイトメタが多く、サナが使いにくいと感じる。
7月の3週目までくらいはサーナイトを練習していたが、サーナイトはBO1のような試合運びになってしまい、時間をうまく使うことへの抵抗感や、海外プレイヤーよりも確実に時間の使い方がうまくないので、諦める。
そのあと、触れ始めたのは連撃インテウーラ。
NAICで優勝したこともあり、使用感を確かめるために、練習を開始7月3週目~
使ってみて、他デッキに比べ序盤の安定感が乏しく感じた。
7月末にKZさん主催のWCSを楽しむ会に参加。
とてもわかりやすく、世界レギュへの安心感を感じました。特に、「皆さんの前に座っている人は敵ではなく、同じポケカをする仲間」という言葉に、ジーンとくるものがありました。
MTリーグは神イベントですので、これからもお世話になります。
8月に入り、PTCGLや調整メンバーとの練習で候補は一撃ルギアorロスギラにすることを決意。
迎えたWCSP杯では、一撃ルギアを使用し、負け越したもののカードパワーの強さに安心感を覚えた。
主催のKOKIさん、ありがとうございました。(なぜかツイートするの忘れてました。すみません。)
ロスギラはPTCGLでずっとまわしていたので、ある程度はできるかなーと思っていました。
最後まで悩み、直前のカードシークレットのBO3で6戦する中で、BO3長期戦をすると、自分のミスが目立ち、ロスギラも候補から外れる。
ルギア使用を決意。
当日のマッチアップ
ROUND1 雪道黒馬 イギリス 〇×× 後後先
初戦前に、Day1のデッキ分布が見え、ルギアが1位となり、にやにやしていたお相手。黒馬でてきて驚く。
1戦目は後2アッセンブル、バケッチャができ、相手がすぐに投了。
2戦目はバケッチャ+ルギア上がまったくそろわず、降参。
3戦目は先1でやまをみて、バケッチャがいないことに絶望。相手の盤面のバケッチャをボスで2度呼ぶが、入れ替えられ、何もできず投了。
負けたことで逆に冷静になる。
ROUND2 ロストカイリュー 韓国 〇〇 後後
2戦目は韓国の方と対戦。WCSは4回目で、今回初めてのマスターというベテランプレイヤー。日本語がお上手で、お互いに日本語でプレイ。2戦とも、アッセンブルを早々に決め、盤面優位で勝ち。
試合前に、ジムプロモを渡したら、お礼にサーナイトをくれるといってくださり、Day2の日に、トレードしました。
ROUND3 ロストザマゼンタ 日本 〇〇 先後
3戦目は日本人。潰しあいは嫌だなと思いつつ、日本語でできたのでリラックスして対戦に臨めました。
なんと勝ち、午前は2-1-0で終わる。
ROUND4 白ルギア 日本 ×〇〇 後先後
今大会ベストバウト。
1戦目は開始時に相手がルギアスタートで、ミラーと悟り、後攻となった自分を恨む。アーケオスを2枚落とされ、先行なのに、ルギアを2面おいてきたので白ルギアと確信。さらに絶望。先2でルギアを落とされる。相手のハンドが細かった&大量にボスを引いたので、ギフトエネがついていない、裏のポケモンを落としていくが相手もハンドにたくさんのボスを抱え、負け。
2戦目は、相手がうまくかみ合わず、アーケを1体しか置けていなかったので、盤面有利を取りなんとか勝ち。
3戦目は、先1でハイボでアーケ1枚落とし、アーケを持ってきたので、博士があると予想し、後1で勝負のナンジャモ。これが決まり、アーケオスが1枚しかトラッシュされず、しびれを切らして、1枚でアッセンブル。ルギアを倒しに来る。こちらはアーケオスを2体だし、盤面を何とか整えて勝利。
死ぬほどうれしかった。
自分が貼ったテーブルシティを相手は表、こっちは裏になる現象の名前を教えてください。
ROUND5 ロスギラ 日本 〇〇 後後
またまた、日本の方。潰しあいはいやだって。
1戦目は相手のミスもあり、勝利。
2戦目は1戦目のミスが響いており、無事勝利。
すごく気さくでいい人で温かさを感じました。
ROUND6 ロストカイオーガ イギリス 〇〇 後後
WCS2回目の好青年イギリス人の方と対戦。
1戦目序盤につりざおを2枚ロストしたのでカイオーガだと確信。
盤面にVポケモンを2面以上出さないことを意識して、バンギのやまなだれで3枚目のつりざおを落としたことでリソースが乏しくなり、勝ち。
2戦目は終盤に崩れたスタジアムでルギアをトラッシュし、余ったベンチにバケッチャを特性使用せずに置き、次のターンでのリーサルの芽を摘み、勝利。
ROUND7 ミュウ 日本 ×〇× 後先後
またまたまた、日本の方。疲れすぎて脳がバグっており、試合前に、どこから来たんですかと聞かれ、「千葉です。東京の隣の」と言ってしまう。
すみません。(笑)
試合はミュウらしさ全開で、先行が勝つというよくある試合の流れで負け。
試合後にデッキチェックしつつ、談笑。
相手の方が対戦相手にサインもらってるんですとおっしゃっており、人生初のサイン。温かい。
ROUND8 連撃インテウーラ ×〇× 後先後
勝てばDay2の大一番。相手は初手からVIPパスで展開。こちらはルギア出して終わり。後3までアッセンブルできず。なんとか、バンギでインテを倒す。終盤にリバーサル+レントラーでインテを落とせたのにも関わらず、ルギアにつけてしまうあほプレイ。負け。
2戦目は先行の有利を取り、勝ち。
3戦目は、手札が細く、ネオラントを2枚出さないといけなくなる。ネオラント2枚とアーケ2体を落とされ負け。
初めての世界大会を終えて
ワシントンのとーしんさんの決勝や、1年前、サーニーゴさんが決勝で戦う姿や、みやししさんのボスブラフを見て、いつかは自分も…と思った早々に来た大チャンス。あと一歩でDay2を逃し、悔しかったものの、自分がここまでできるようになったんだという達成感がありました。
この歳になり、何かを本気でやる経験はかけがえのないものです。
また、最初にも書きましたが、たくさんの方に支えられていることを痛感しました。
Twitterで応援リプをくれた人、現地でROUNDが終わるたびに、声をかけてグータッチをしてくれた方々。最高に最高に暑い夏になりました。
本当にありがとうございました
たった今、書いている途中にCL横浜2024の抽選が出ました。
JCSで勝ててない自分が悪いのでしょうがないです。
また、来シーズンも楽しみながら勝つを目標に精いっぱいやりたいとおもいます。
ご覧いただきありがとうございました。
最後に、世界大会で撮った、増田さんとのツーショット。
興奮しすぎて英語で、テイクアピクチャーとか言ってしまった。(笑)
最高の夏。